トップページ > 洋楽 > 2018年06月14日 > TbXuEZ7u

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000000000020000509



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
KKK ◆6fIrzOf.VQP7
名盤さん
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
田中宗一郎スレ16
The Smashing Pumpkins 32

書き込みレス一覧

Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
503 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 01:07:47.27 ID:TbXuEZ7u
ピッチスルーといえば、この人とか、やっぱ永遠にカルトのままなのだろうね
70年代から超絶スローペースで活動してる厄介な存在なんだけど

Brenda Ray - D'Ya Hear Me! (original version)
https://www.youtube.com/watch?v=mYm0bWuMerU
Brenda Ray - Dreamin'
https://www.youtube.com/watch?v=tbeNXBS0MSw

Naffi Sandwich - Naffi Dread
https://www.youtube.com/watch?v=25UzzEQFRSQ
Naffi Sandwich - New Chinese Funk
https://www.youtube.com/watch?v=SUPSXFwKxZU

古くないどころか今のインディの音創りを既に80年ぐらいにやっていたという
アメリカのアングラ音楽については発掘され尽くされて体系的に語られるけど、イギリスは結構、野放しなんだよねw
田中宗一郎スレ16
228 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 04:45:13.98 ID:TbXuEZ7u
タナソーは聴いてる音楽の質が低すぎるな
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
510 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 17:12:46.89 ID:TbXuEZ7u
>>506
そこらへんのインダストリアルものは80年代のグループというイメージで括ってたから、ノーマークだった
たしかにEPでリリースされてるのはビハインド・ザ・マスクより先だな

細野晴臣は、全てにモロ引用だからな
形態模写に近いw
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
511 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 17:21:50.21 ID:TbXuEZ7u
やっぱUKなんだよな
エレクトロニック・ミュージックも、一番ヤバイのはドイツやアメリカじゃない

個人的に不気味なまでに異様な新しさを感じるのが、この大名盤

Chappell - LPC 1055 - The Machines - Electronic Music (1973)
https://www.youtube.com/watch?v=Qq6bKkOAFXo

この2曲が特にヤバい
すでにオウテカ、すでにスクエアプッシャー

The Machines - Journey In The Dark
https://www.youtube.com/watch?v=05vtmeSCVl8
The Machines - Icebreaker
https://www.youtube.com/watch?v=qlCQpD_Lmgc

Nino Nardini - Big Toes - 1973
https://www.youtube.com/watch?v=UHaBsZB9dXs
The Machines - Jelly Baby
https://www.youtube.com/watch?v=nj7NKOXloXU

「The Machines」というバンド名といい、クラフトワークさんパクりましたねwと
The Smashing Pumpkins 32
146 :名盤さん[sage]:2018/06/14(木) 22:11:24.52 ID:TbXuEZ7u
ぶっちゃけ整形のやり過ぎで原型をとどめていないのでは
The Smashing Pumpkins 32
147 :名盤さん[sage]:2018/06/14(木) 22:15:05.05 ID:TbXuEZ7u
ZEROはやる気なさそうにプレイしてるからイマイチな印象だったが、音だけ聴くと完成度高く仕上がってるわ
ギターの層が厚いからかもしれないが、これまでで一番再現性高いかもしれない
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
522 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 22:18:49.88 ID:TbXuEZ7u
だから、高橋幸宏がUKロックの文脈を持ち込んだことによって、BGMやテクノデリックに繋がったんだよ
彼のソロの音楽殺人〜ロマン神経症はYMOのサウンドと同期してるが、教授と細野さんのソロは毛色が違うからね
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
523 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 22:25:58.98 ID:TbXuEZ7u
YMOは最後まで型が決まらなかったバンドなんだな
「浮気な僕ら」はニューウェーブ歌謡曲、「サーヴィス」はギターレスのAOR
70年代の日本の連中は「定まってない感」が酷い
共通の文脈が無いから、ほぼ単発で終わってるし

ミカバンドなんて今聴くと音自体は格好良いんだけど、あれが「何をやりたかったバンド」なのかはよく分からない
グラムロックなのかパンクなのかファンクなのか、和モノを入れたいのか和製洋楽なのか
全部中途半端にチャンポンされちゃっててモヤモヤする

細野晴臣的にはその「モヤモヤ感」がYMOのコンセプトだったらしいがw
Pitchfork / ピッチフォーク Part.36
525 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 []:2018/06/14(木) 22:51:04.87 ID:TbXuEZ7u
いや、逆なんだよ

ジョイ・ディビジョンから、ようやく、本当の意味でロックが始まったんだよ
それ以前は紀元前みたいなもんなのよ
「アンノウン・プレジャーズ」によって、ようやく「ロックとは何か」のコアの部分だけを抽出してくれて
それまで色々なジャンルの要素が雑多に入ってた中途半端な音楽から、一皮むけた

ジョイ・ディビジョンが嫌いなやつは、ロックが嫌いなんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。