トップページ > 洋楽 > 2018年04月01日 > INRDnX1q

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000030100000200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
アナログレコード好きな人のスレ21
ディスクユニオン総合61保守王道

書き込みレス一覧

アナログレコード好きな人のスレ21
717 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 00:18:27.72 ID:INRDnX1q
まぁマトは若いほど音がいいと信じ切ってるやつっているよね
ほとんど思い込みの領域だけど
アナログレコード好きな人のスレ21
735 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 11:22:14.69 ID:INRDnX1q
>>733
レイトが5桁品番って言ってるからアトランティックだろうね
アナログレコード好きな人のスレ21
736 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 11:23:02.92 ID:INRDnX1q
>>735
訂正→アトランティックUS盤
アナログレコード好きな人のスレ21
738 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 11:26:42.02 ID:INRDnX1q
>>734
まぁA2/B2とA2/B4だと確実に後者のA2は劣化してると考えるのが妥当
アナログレコード好きな人のスレ21
740 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 13:47:56.33 ID:INRDnX1q
>>739
元のレスでZep,Yesの話が出てるから一応紛らわしくならないように
アナログレコード好きな人のスレ21
751 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 19:11:53.81 ID:INRDnX1q
>>748
産業ロック系の作品はカッティングも適当だったんじゃないかな
音質にこだわるアーティストだと納得する音になるまで何枚も試したりするけどリリースが多い時期の作品で納期も決められてたりすると音にこだわってる余裕がない
ディスクユニオン総合61保守王道
749 :名盤さん[sage]:2018/04/01(日) 19:16:07.95 ID:INRDnX1q
>>741
むしろ今はCDが格安だったから漁り放題だよ
アナログも最近になるまでは投げ売り価格だったからいっぱい買ってたけど今みたいなブーム価格で買うのはアホらしい
200円くらいで買えてたものが今では2000円くらいで落札されてるからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。