トップページ > 洋楽 > 2017年04月21日 > qLOMLqzG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001202110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
528 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 12:51:02.48 ID:qLOMLqzG
>>522
Deliverance を販売しようとしていた人がマスターのコピーを持っていたことになっているのは何故?
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
531 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 13:11:22.04 ID:qLOMLqzG
>>530
レスをありがとう。違う人かな?
>>530 でコメントされていることはもっともなんだけど、自分の質問の主旨はそういうことじゃないのね。

このスレの流れの中で、なんとなく「正当に販売できること」と「マスターまたはマスターのコピーを所有していること」がイコールであるかのように考えている人がいるように感じるんだよね。
でも、それは違うでしょ?

そういう話への前フリとしての質問だったわけね。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
533 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 13:19:23.92 ID:qLOMLqzG
>>530
追記だけど、Deliverance をレコーディングした時には Prince は WB と行っていたような包括的な契約の下にはいなかったわけなので、Prince 本人の承諾が本当にあったのなら今回の販売は正当なものになる可能性はあると思うよ。
問題は承諾を証明することが出来るかどうかだと思うけど。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 15:10:45.38 ID:qLOMLqzG
>>534
本来あるべきも何も、正当に販売できるかどうかは正当な販売権を持っているかどうかだけの話で、物理的なマスターの所有云々は関係無いよ。
たとえば、盗まれたマスターテープがブート業者の元にあっても、正当な権利があればレコード会社は同内容のものを正当に販売できるし、ブート業者はマスターを持っていても正当な販売権が無ければ売ったら違法。
レコード会社はブートを音源にした盤を正当な行為として販売することだって出来る。
あくまでも正当に販売できる権利の保有の問題。

NPG のロゴも関係無い。 Bamboozled や Happy Feet のサントラ、A Tribute To Joni Mitchell には NPG のロゴは無いでしょ?
ロゴが必要なのは、契約上ロゴの表記が必要な時だけ。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 15:18:04.38 ID:qLOMLqzG
>>536
言っていることはわかるよ。
ただ、自分は >>531 で明記しているように「正当に販売できること」に関しての話をしているんだよね。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 16:14:56.45 ID:qLOMLqzG
>>541
「正規販売」なんて言葉は、自分は一度も使っていないだろ?
「正当に販売できること」という言葉を使っている。
その言葉の意味は、当該作品に対して他者の販売権を侵害することなく法的な正当性をもって販売できるということ。

版権登録が無い曲に関しては、当然のことながら販売権の所在も曖昧になるだろうね。
だから、そこにつけこんでリリースするものも出る。
自分は、そのことについては何も論じていないよ。

ロゴの有無に関しても、>>539 の後半で書いているように自分は、正当性には関係無いという話をしている。

なんだか話が噛み合っていないように感じるんだが。
殿下(プリンス)にくびったけ Disc151 [無断転載禁止]©2ch.net
545 :名盤さん[sage]:2017/04/21(金) 17:43:35.36 ID:qLOMLqzG
>>544
>他者の販売権を侵害することなくと言っても
>当該作品がどこにも登録されていないものならば侵害も何もないだろ

「法的な正当性をもって販売できる」条件が「他者の販売権を侵害することがない」ということだけであるなどとは >>543 では言っていないよ。
あと、本件に正当性がある可能性があることについては自分は >>533 で書いている。

>そこまでわかっているんならあなたが何が問題としているのかがわからないんだけど

誰も本件に問題があるなどとは断定していないし、この話を始めた理由については自分は >>531 で書いているよ。

話の流れを追えない人みたいだから、もうこの話はやめるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。