トップページ > 洋楽 > 2017年02月10日 > fedwde28

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000002200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
アナログレコード好きな人のスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
ドアーズのいちばんの名盤はどれだ? [無断転載禁止]©2ch.net
ディスクユニオンを語ろう-57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アナログレコード好きな人のスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 11:47:43.10 ID:fedwde28
レコード等のメディア形態に限らず
そもそも音楽に対する情熱度の違いが現代人と70年代では意識が違う。
娯楽の選択肢が現代のように多くなかった昔の若者は、
20〜30万のステレオ器機を揃える為に1年位のスパンを覚悟していた。
ドアーズのいちばんの名盤はどれだ? [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 12:00:06.72 ID:fedwde28
タッチ・ミーの素晴らしい素人のカバーを発見。つべで、「touch me cover」と検索すると、
最初の方で、Abs君がこの曲のアコースティックカバーしてるのがでてくる。
ジムの様な骨太なボーカル、そしてアコギ一本とは思えない程の表現力。
アコギの隙間から、他の楽器音までの想像すらできる。 このカヴァーはレベルが高くて驚いた。
アナログレコード好きな人のスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
872 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 18:40:25.87 ID:fedwde28
>只当時より選択肢が増えた分、ステレオ器機や音楽ソフトの優先順位が最後に廻っただけ

優先順位的に音楽が後回しになってしまった現状は確かにそう思う。
うまく伝えきれなかったけど俺の言いたかった事は、
昔のガチ音楽好きな一般庶民の若者は、20〜30万のステレオ器機を購入する為に、
一年間の禁欲(倹約)生活を覚悟して切実な気持ちでステレオセットを揃える事に臨んでいたと思う。
まあ最初、親のお下がりで始まったり、5万程度のシスコンでのレコード体験が多いけど、
その後に音楽欲が増して自我が目覚め拘り出すと、ちょっと高い機器が必要になるような気がする。
ディスクユニオンを語ろう-57 [無断転載禁止]©2ch.net
297 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 18:46:36.99 ID:fedwde28
その中ではフォリナーが好きだな、特に1stでその次が4th。
アナログレコード好きな人のスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
874 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 19:04:51.72 ID:fedwde28
自分がレコード買い始めた時代だと、ゲームと言えばピンボールが一番カッコ良くて主流だった。
その頃はインベーダーゲームすら未だなかった。それ故に身近で手軽な趣味と言えば、
レコードや映画鑑賞が自分にとっては全てだったかもしれない・・・・、そして今も。
アナログレコード好きな人のスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :名盤さん[]:2017/02/10(金) 19:20:07.04 ID:fedwde28
レコード好きなロックファンの自分にとっては、フーのピンボールの魔術師かな。
ゲームではピンボール好きだったが、玩具では地球ゴマが画期的で驚いた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。