トップページ > 洋楽 > 2013年07月24日 > fNPSrH3T

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000005000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
Stone Temple Pilots Part4

書き込みレス一覧

Stone Temple Pilots Part4
870 :名盤さん[]:2013/07/24(水) 18:06:35.33 ID:fNPSrH3T
>>867じゃなけど、買って読んだよ。面白かった。
情報としては米wiki以上の新しいものは無いんだけど、要所々々でリリカルな
スコット節が炸裂してて、読み物として面白かったよ。
ネイティブ的には「余白多い!ページ数稼ぎやがって!1時間半で読み終えたわ!
20ドルの情報量じゃない!!」って感じらしい(米amazonレビューより)。
自分は全然英語できないから、読破するのに4日くらい掛かったw
Stone Temple Pilots Part4
871 :名盤さん[sage]:2013/07/24(水) 18:09:37.00 ID:fNPSrH3T
バンドのことはもちろん書いてるけど、特に新しいエピソードはないかな。
だいたい時系列に沿った独白って感じ。主観的だけど淡々としてる。
子供の頃の写真とか、手書きのスクラップブックとか、スコットのファンなら
それなりに楽しめるんじゃないかなー。
でも、ドラッグとの葛藤とかなら、前奥さんの本の方が読み応えあると思う。

>>869
書いてはあるけど、ただ過去の事実として書いてあるだけだね。
期待するような描写はないw
Stone Temple Pilots Part4
872 :名盤さん[sage]:2013/07/24(水) 18:12:42.74 ID:fNPSrH3T
VRへの砂掛け発言が最後の方にあるんだけど、全編読んできてるとあまり嫌な
感じがしなかったよ。個人的な感想だけど…
2ndアルバムの方向性はバンド全体で決めたもので、メンバー全員ノリノリで
自信満々だったのに、1stより全然売れなかった。
まぁ、結局ファンからはガンズ的なものを期待されてた結果と思うんだよね。
でもそれをスラッシュ達は受け入れられなかったんじゃないかなぁ。
バンドから追い出したスコットに、その原因を被せたかったんじゃないかな。
「2ndはスコットの音楽性を前面に出したものだった。だから売れなかった。」
そうすることで、VRに残ったメンバーの矜持を守ろうとしてる気がする
Stone Temple Pilots Part4
873 :名盤さん[sage]:2013/07/24(水) 18:15:02.19 ID:fNPSrH3T
そういうのもあってのスコットの言い草なのではないかと。
パラノイア構ってちゃんの発言という部分も大きいのだろうけどw
プロのバンドにおける諍いというのは、個人の感情的な対立だけではなくて、
政治的というか…なんか色々あるんだろうなーと思った。
バチカンのときやシャングリラの後のSTPの分裂も、期待するほど詳しくは
書かれていないけど、まぁ察せられる部分はあって面白かったです。
Stone Temple Pilots Part4
874 :名盤さん[sage]:2013/07/24(水) 18:20:30.25 ID:fNPSrH3T
壮絶だなーと思ったエピソード(を頑張って和訳)
--------------
俺は母を愛してる。疑いの余地なく、彼女は常に俺の味方でいてくれた。
彼女は仕事の面でも本当にプロフェッショナルで、独立した女性だ。
賢くて、分別があり、親切だ。そして、自分がアル中だって自覚してた。

まだ10歳にならない頃、父がバスケットボールの試合に連れていってくれた。
俺たちは家族でプライベートボックス席(父の勤め先が所有していたんだ)で
観戦した。革張りのソファで、ボトルが揃ったバーまである席だったよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。