トップページ > 洋楽 > 2013年01月11日 > colrz3Au

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000430007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?

書き込みレス一覧

なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
813 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 19:25:29.16 ID:colrz3Au
しかし悲しくなるほど加藤くんは存在感ゼロだったなw
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
816 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 19:33:58.84 ID:colrz3Au
真理ってか自分の言葉で音楽語れない無知のスケープゴートだろ。
アーティストの発言にリスナーが振り回されちゃ終わりだよ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
818 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 19:41:25.68 ID:colrz3Au
加藤くんは好きでもないつまらないブルースやカントリーを聴いた苦行を経て
それが自分の箔づけになったと勘違いしてるのが痛い。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
820 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 19:48:59.68 ID:colrz3Au
>>819
じゃ質問。
ポップミュージックは出過ぎた。つまり飽和状態の示唆、もしくは君の見解かな?

そしてではブルースやカントリーはまだ発展する見込みがある鉱脈を感じるってこと?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
823 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 20:20:00.78 ID:colrz3Au
>>821
だからブルースやカントリーの発展をポップミュージックだとして、
その発展形が飽和だと仮定するなら詰まるところブルースやカントリーも当然飽和状態なんじゃないの?
それで今、ブルースやカントリーを聴く必然性を説いて一体何を発見させたいの?
発展形が飽和してるとするならさ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
824 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 20:27:29.22 ID:colrz3Au
>>821
だからブルースやカントリーの発展をポップミュージックだとして、
その発展形が飽和だと仮定するなら詰まるところブルースやカントリーも当然飽和状態なんじゃないの?
それで今、ブルースやカントリーを聴く必然性を説いて一体何を発見させたいの?
発展形が飽和してるとするならさ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
825 :名盤さん[]:2013/01/11(金) 20:36:10.64 ID:colrz3Au
加藤くん、理詰めにも弱いし
センセーショナルなレスしてスレ伸ばすテクもないん?

ホイミンと圧倒的な格差見せつけられてるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。