トップページ > 洋楽 > 2013年01月02日 > riOoBCS/

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0311000000000000000000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
Led Zeppelin 52

書き込みレス一覧

Led Zeppelin 52
833 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 01:25:47.41 ID:riOoBCS/
ビートルズとゼップ(というよりペイジ?)じゃ年齢もさほど変わらないし、
個人的にはどちらもロックンロールがルーツだと思うけれどね。
ただデビューした時代背景が違がかっただけのような。
その証拠に初期のビートルズはR&Bもやっているし、ストーンズやヤードバーズの
初期と大して変わらん。
ビートルズが当時の他のグループと違ったのはジョンとポールの作曲能力が他に
比べてずば抜けていた事。
それがポップ寄りに傾いたんじゃないだろうか?
ゼップの場合、その前のヤードバーズの段階でサイケやフォークが流行りだしていたし、
ペイジはポールと違ってギタリストだから表現の方法が変わっただけだと思う。
Led Zeppelin 52
836 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 01:42:31.90 ID:riOoBCS/
それからジョンの場合だけれど、ホワイトアルバムの辺りで少なくとも当時はPOP路線に飽きていたんじゃないかね。
ビートルズ内のいざこざや周囲の思惑が長引かなければとっくに脱退して、当時はまったく別の路線、もっと前衛的なブルースをやりたかったんじゃないかと思う。
解散後のジョンの魂とか十分にハードロックだと思うけれどな
彼がもっと凄腕のギタリストだったらまた違った作品を作っていたんじゃないかなと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=sIzJON-teng
http://www.youtube.com/watch?v=HD3OJkPGW6s
Led Zeppelin 52
840 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 01:50:45.69 ID:riOoBCS/
>>766
同感
Led Zeppelin 52
855 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 02:46:01.31 ID:riOoBCS/
>>850
見えるね
>>851
当時は五月蝿くなかったのかな?
仮に五月蝿かったとしても売れたから訴えるっうのもどうよ?って思うけれど。

ここのビートル嫌いには申し訳ないが例のハリソンの曲なんてモロそのパターン。
しかも訴えた本人(グループ)が今度はハリソンのバージョンで最録して二度美味しいとか意味不明。

http://blog.livedoor.jp/pandamaniamikey/archives/50828002.html
Led Zeppelin 52
863 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 03:24:29.14 ID:riOoBCS/
>ビートルズがレコーディングに持ち込んだアイデアには、マーティンでは考えもつかなかったものが数多くあるよ。

例えば?偶然ではない例を挙げてみて

そんでもってツェッペリンにはそういうのあるのか?
Led Zeppelin 52
896 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 22:18:33.97 ID:riOoBCS/
>>865
ペイジはこれまでに様々な音楽から受けた影響をこれからも柔軟に取り入れますか?の質問に対してこう答えている。

これまでも様々なアイディアを実行し成功したし、まだまだ沢山のアイディアがある。
しかし今は昔と違ってちょっと厄介な状況になってきてしまった。
非常に複雑で、現在の音楽を取り巻く環境は以前と大きく変わってしまっている。
多くの人間がマネージャーや弁護士、エージェントを従えて身構えている状況。
何をやろうと思っても何かと縛りが多くてやりにくい状態だ。


渋々払っているのは間違いないね。
Led Zeppelin 52
897 :名盤さん[sage]:2013/01/02(水) 22:26:07.88 ID:riOoBCS/
>>884
今の音楽業界に対する強烈な皮肉だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。