トップページ > 洋楽 > 2013年01月02日 > 4WpC3eFs

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000015151187400000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?

書き込みレス一覧

次へ>>
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
75 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 11:20:49.60 ID:4WpC3eFs
ビートルズ
ストーンズ
レッドツェッペリン
ニルヴァーナ
グリーンデイ

10代の意見を言わせてもらうと
これでロックはだいたい網羅したことになるから飽きやすい。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
79 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 12:30:45.67 ID:4WpC3eFs
プログレが無いからピンクフロイドを追加。
あと80年代はまともなバンドがないけど
クロスオーヴァーの代表格として
レッドホットチリペッパーズを挙げとく。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
80 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 12:33:32.28 ID:4WpC3eFs
>>78
パンクはグリーンデイの括りに入ってるよ。

>あれもこれも聴きたい

カタログ厨の発想は、でしょ?
要点さえ押さえたら後は重箱の隅つついてるだけの行為に等しいと思う。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
84 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 12:41:56.22 ID:4WpC3eFs
>>81
そそ。
せっかくオレが若い世代が洋楽に興味を示しても
カタログ厨がいい歳こいて自分の見栄と蘊蓄を語りたい自意識で
ハードルを引き上げてにわかお断りな雰囲気を醸してるんだよね。
それでもスレタイのような問題提議がされるダブルスタンダード。

もしかして結論は既存の洋ヲタがキモいからと違う?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
85 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 12:45:30.73 ID:4WpC3eFs
>>83
で、おっさんはそのレスで何をアピールしたいの?
自分のほうが洋楽詳しいって言いたいだけ?
それをアピールしたいためにマニアになる必然性を説いてるの?

あんたの姿に憧れるヤツなんていないと思うよん?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
89 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 12:54:04.58 ID:4WpC3eFs
>>>86
ID:B19KGTFPのキモさときたらもうね。

何か膨大な哲学の求道者の気分ででもいるのかと。たかが音楽聴いてるだけだろうに。

ロンドンパンクとグリーンデイの音楽性の相違を示すわけでもなく
ただ「そうじゃないんだよなー」ってしたり顔がキモいよ。

それが周りにキモがられ敬遠される原因なのを
本人が自覚してないのが更に痛い。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
91 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:00:07.97 ID:4WpC3eFs
>>87
何か上から目線を感じるんだよね。
「大体のことはわかった」とかのくだりもさ、
常にマニアとして自分は格上か格下かの定規をもって対話してるようでキモ。

ところが実際はどうだろう。
洋ヲタの醜い虚栄心や薄っぺらい論拠しかない浅い人間性まで看破できているのはオレのほうだという事実。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
93 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:05:53.17 ID:4WpC3eFs
>>90
結局?どこが結局?
オレは持論を述べた後の>>84の時点からすでに洋ヲタという存在のキモさを指摘しているが。

まさか今まで自分のキモさに無自覚だったの?

で、そうやってロンドンパンクとグリーンデイの決定的差異を示せという部分から話を逸らそうとしてることも看破されてるよ?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
95 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:09:14.48 ID:4WpC3eFs
>>94
ロックの大まかな概要を括るメンツをクソバンドとするなら
ロック自体がクソジャンル、もしくは衰退はとっくに始まっていた絞りカスという証拠でしかないと思う。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
99 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:17:04.81 ID:4WpC3eFs
>>96
あれ?80年代のレッチリと書いてるはずだけど?
当時から産業ファッションバンドの認識だったの?
カリフォルニケーション以降の認識を前提にしてるなら君のほうこそ
にわかだと洋ヲタにドヤ顔で叩かれちゃうんじゃない?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
102 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:20:44.30 ID:4WpC3eFs
>>97
そりゃ嫌われるでしょ。キモいし。

>>98
音楽的に違わないなら問題ないじゃん。こっちはザックリとまとめてるわけでさ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
104 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:24:31.48 ID:4WpC3eFs
>>100
いやホント、ハッキリ言うと
おっさんみたいなキモいオタク体質は新規を敬遠させる原因だから
存在自体邪魔だと思うのよ。

>>101
上から目線のアピールだけじゃ何の反論にも説得力にも繋がらないこと自覚してねん。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
107 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:29:03.96 ID:4WpC3eFs
>>103
なんとか仮想敵に仕立てて叩く名目作りに躍起になるのもヒマな証拠だと思う。
レッチリヲタと言えるほどなら>>75の時点でとっくに挙げてるでしょ?

まぁ感情的になってるとそういう論理的な判断もムリか・・・ふぅ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
109 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:32:09.02 ID:4WpC3eFs
>>106
オレの持論に興味津々じゃん。
オレは君なんかロクに眼中にないことの温度差が面白いよね。

言いたいことかぁ、まだ明確にするのは早いかな。
そんなに焦らずのんびりやろうやな。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
111 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:33:42.67 ID:4WpC3eFs
>>108
IDがアホだぞ。
でもまぁいい線ついてるな。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
114 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:36:30.44 ID:4WpC3eFs
>>110
ロックはまぁそんなもんで網羅できるコンテンツですね、と言ってる。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
118 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:42:32.72 ID:4WpC3eFs
>>113
ならばむしろ既存の洋楽オタの総意と言ってもいいんだろうね。

だからロックを膨大な学問のように大袈裟にとらえるなよ。
見てるこっちが恥ずかしいw

君がロックに費やした試聴時間と費用をムダだったとはべつに言ってないだろ?
ましてや数ある趣味のひとつだろ?

人生をロックに賭けたような熱さだな。クールになれよ。
まぁそんな人生、クールになったら恥ずかしさで自殺もんかも知れんがな。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
121 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:48:23.76 ID:4WpC3eFs
>>115
面白いよねw

そんなシンプルな結論では割り切れないんだとさ。

たかが音楽聴いてるだけの行為を高尚な趣味と入れ込んでる連中にはさ。


>>116
ほら、音楽的相違はないわけで。パンク=グリーンデイ。
思想や背景を逐一加味して区分けしたらそもそもジャンルなんてものが成立しないよ。

オレはあくまでザックリと網羅するには、と言ってるじゃん?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
123 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:52:14.74 ID:4WpC3eFs
>>120
それなら余計に「洋楽ロックオタクの総意とはそんなもの」と思って傍観者の立場にいればいいわけで。
何を躍起になってるの?
君には畑違いの会話でしょ?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
125 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:55:01.45 ID:4WpC3eFs
>>122
煽り?これが?
ミニマル思考と言ってほしいな。

むしろロックなんてまるで興味のないと言う君ならわかってくれると思うんだけどね。

ロックなんぞを細かく聴いてる時間なぞ ム ダ だと。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
127 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 13:57:40.86 ID:4WpC3eFs
>>124
畑違いを気取る君がレッチリと聞いた途端首を突っ込んできたと。
レッチリならロック無知のオレでも口出し出来るぞ、と。

なんかオレよりよっぽどレッチリを知ってて思い入れがありそうだね。

仮想同族嫌悪かい?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
131 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:03:52.94 ID:4WpC3eFs
>>126
オレは最初その、ビートルズだけでいいと書こうとも思ったけどねwまぁそれだとちょっと面白みにも描けるし。

逆にミニマル思考で何が悪いと。
マニアになるコト前提なのかい?音楽を聴くことは。

それが敷居を既存のファンが高く掲げ新規をはねつける原因だと言っている。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
133 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:07:28.98 ID:4WpC3eFs
>>129
ん?頭悪い言い訳きたね。
それなら君の存在がスレ違いでしょ?
ロックに興味ないんだからw
なに首突っ込んでんだい?ロッ

>>130
細かく重箱の隅を突くように聴き漁る行為をムダと言ってるだけだけど?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
136 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:12:43.54 ID:4WpC3eFs
>>134
だから君の価値観はお呼びでないんだっと。
興味ならならそう思うのは当然だよね。

それなのに既存の洋楽ロックオタク気質に不満を漏らすのは意味がわからない。

関係ないじゃん。君にw
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
139 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:15:29.97 ID:4WpC3eFs
>>135
うわw
おっさん趣味の仮定からしてキモオタ臭全開やん・・・

存在自体が害だと言ってるじゃん。なーに気になってんだよ。
誰もお前の意見なんか参考にしねえって。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
141 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:18:42.91 ID:4WpC3eFs
>>137
オモレーだろ。洋楽オタクの虚飾とちんけな自意識を根底からレイプするのはw

>>138
いいね、バカ同志連携してお互いのヌケサクぶりを補ってろ。ただし過労死注意な。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
142 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:22:11.26 ID:4WpC3eFs
>>140
ん?馬鹿にしてかいよ?
で?そう勘違いして洋楽ロックオタクのために君がなんで奮起してん?

あんま君の個人的なロックへの愛憎をブチまけられても困るんですけど。

それこそロック以上に深入りする価値を見出だせませんが?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
144 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:27:52.50 ID:4WpC3eFs
>>143
洋楽ロックオタクってのはいつもそんな具合に
根拠も示さず見栄で思わせぶりなレスで濁すが基本スタンスなのかい?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
148 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:37:52.01 ID:4WpC3eFs
>>145
その具体性を求める行為なんて所詮オタク気質の如何かによるものだろ?
ライトリスナーのミニマル思考をマニアが否定し具体性を求めることを強要することが傲慢でありそもそもの間違いでは?
ライトリスナーの自発性を打ち消してるんだよ。

宿題をやろうと思ってる矢先に宿題をしろと親に指摘されるウンザリさが理解できないか?

子供なりに説いた算数ドリルの解答の満足感を
大人のお前らの自意識を満たすために「だから何だ?オレのように微分積分を理解してから満足しろ」と喜びを打ち消してるようなもの。

洋楽を好きになる奴が増えるわけがない。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
149 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:41:32.06 ID:4WpC3eFs
>>147
ループさせるなよ。君は門外漢の時点で首を突っ込む問題じゃない。

かと言ってロックオタクと仮定すればそんなリアクション。

寂しいだけならフィリピンの母ちゃんにでも電話したらいいと思う。困ったちゃんね。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
151 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:44:20.61 ID:4WpC3eFs
>>150
君には言ってないんだけど。
あ、これがレスコジキって奴?

わかった。君のようにならないように気をつけるわ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
157 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 14:54:35.44 ID:4WpC3eFs
しかも(>>148の続き)だ。
お前らの大半が微分積分の理解という数学のハードルを引き上げたところで
微分積分についての数式を「眺めただけ」ではないかね。その
経験をさも経験「値」のように語ることが疑問ではある。

そんな現状を洋楽板に感じるんだがどうだろうか。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
160 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:01:02.05 ID:4WpC3eFs
>>155
仮想敵ではないだろ。
このスレの時点で実際に叩かれている。
「グリーンデイだけてパンクを語るな」ってね。
こっちは大まかな分類と前提しているのに、だよ。

君の「マニアックな音楽〜」のくだりの「音楽」を「音楽認識」に変えればこのスレで見られた事実として異論はないだろう。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
164 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:14:41.29 ID:4WpC3eFs
>>163
ID変えて仕切り直ししたいほどボコったっけ?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
168 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:18:21.24 ID:4WpC3eFs
>>165
>引っ張りあげて導いてやる

ワロタw
キモいよ。しかも何様だって話。
洋楽鑑賞を大仰に取りすぎじゃね?マジでなんなのその上から目線。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
170 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:25:29.76 ID:4WpC3eFs
いやいやいやいやいやいや。

これ切実にキモくないか?
「先達の役目」
「導く」

いやコレw
基本CD聴くだけのことじゃん?
お前らスピーカーの前でどんだけ大きな宿命を背負ってるんだよ。しかも勝手に。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
174 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:29:15.16 ID:4WpC3eFs
>>171
こいつ方向性間違ってるから教えてやれよ。
いま聴き専叩きしてないしオレ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
175 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:34:22.24 ID:4WpC3eFs
>>172
問題はない。
ただ入れ込む熱量なんて人それぞれよ。
誰にも同じテンション前提でそんなん言ってたら引くわ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
188 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:53:52.19 ID:4WpC3eFs
>>179
でも結論は「パンクwww」「ガキの音楽だな」って感じで変わらないからね。オレの経験から言うと。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
190 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 15:59:49.35 ID:4WpC3eFs
>>184
ここらでおさらいしてザックリと
ロックって要点はこんなもんでしょ?って>>75でまとめたらなんかキレ出すヤツがいてこの始末。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
193 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:12:05.42 ID:4WpC3eFs
>>192
こういうミニマル思考を否定したがる根拠って
周りより音楽に時間と金を費やしたその過程に意義を感じたくて正当化したいだけでしょ?

美味しいとこ取りに嫉妬してるんだ?
効率的でクレバーなのはどっちだと思う?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
195 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:18:20.67 ID:4WpC3eFs
>>194
いやでも所詮5、6バンドだから
たいして時間も手間もかからなかったし。
すでに把握したぶん今更もっと簡略できたと言われてもね。損したとは思ってないよ?
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
196 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:27:20.84 ID:4WpC3eFs
ちなみに全部レンタルで済ませたから5000円もいかなかったんじゃないかな。

この程度で済むロックなんて音楽に
年間100枚単位で買ったりする人ってちょっとおかしいんじゃないかな。
ただの音楽依存症かカタログの強迫観念に襲われてる精神疾患じゃないかと思う。

そんな人たちが「回り回って、やっぱりビートルズだよね(ドヤッ」←ただのアホでしょ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
199 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:34:59.99 ID:4WpC3eFs
>>197
だから自分の入れ込み度を共有しようとしないでよ・・・

ロックの全てになんて興味ないし
だいたいの把握程度でいいの、オレは。

「全て」なんて言った日にゃ
「アレは聴いたか?コレは?どうせまだだろう?オレは聴いた!」
こんな繰り返しイタチごっこになるんだろうが
そんな徒労はそれが徒労とも気づかないオタク同志で勝手に延々とやってりゃいいの。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
200 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:38:28.54 ID:4WpC3eFs
>>198
あ、ビートルズって書いたけど>>75のバンドならどれでも。

ハードルって言われてもロックに用意されたハードル自体、粒としてはこんなもんでしょ。
文句はオレじゃなくロックジャンルにどぞ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
203 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:52:59.17 ID:4WpC3eFs
だからその網羅とかただの言葉に
固執するあたりがね。なんでそんなたかが音楽に?って感じ。

一を知って十を知るって言うじゃん。いちいち数えるのはバカのすることだよ。

現にこのスレでもグリーンデイでパンクを語るなと否定しながら実際はパンクという音楽性の差異を示せなかったでしょ。
つまりパンクはグリーンデイを聴けばそれでオッケーってこと。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
204 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 16:56:16.19 ID:4WpC3eFs
>>202
はいはい。>>193を地で行ってるね。

結局あれも聴けこれも聴けの方向に持っていきたがるよな。

美味しいとこ取りが腹立つからでしょ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
208 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 17:09:35.31 ID:4WpC3eFs
>>205
でかいことというより君が神経質になりすぎなんだよね。

グリーンデイは君も音楽分類上パンクと言ってるわけで。
納得いくいかないは勝手にしてくれたまえ。ただし布団の中で一人でね。

>>206
オレも別になんでもいいと思うよ。所詮パンクでしょ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
211 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 17:20:11.71 ID:4WpC3eFs
だから戒めるとか上から目線でどうしたの?

まさか音楽たくさん聴いただけで勘違い?
そのわりに「先達として」「導く」ほどの説得力も引率力もまったく感じないよ。
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか?
214 :名盤さん[]:2013/01/02(水) 17:32:48.74 ID:4WpC3eFs
しかしID:5wagXAhoは自身も
「自分が聞いた分のことしか分かっていない」身分なのに何故こうやって
人を諭そうとするような立場を気取っているんだろうね。

確たることを諌めるよう啓蒙するなら
まず身のほどを知り自粛するべきでは、と思う。「先達」として身をもってね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。