トップページ > 洋楽 > 2009年08月01日 > kIo+GyPW

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200001000000010000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名盤さん
ストーンローゼスは何が凄いの?part3
00年代を振り返る

書き込みレス一覧

ストーンローゼスは何が凄いの?part3
533 :名盤さん[sage]:2009/08/01(土) 01:06:14 ID:kIo+GyPW
最近は、ローゼスを叩く流れになってるけど
ぶっちゃけスミスも屑だよ
ファーストで終わったローゼス程じゃないにしても
スミスも同等の屑スミスは、叩いてはいけない的な流れがウザイ
ストーンローゼスは何が凄いの?part3
536 :名盤さん[sage]:2009/08/01(土) 01:31:39 ID:kIo+GyPW
数年前は、ここまで叩かれてなかったけどな
寧ろ叩く方が分かってない的な雰囲気だった
ビートルズのサージェントにしてもそう
周りの流れを窺いながら叩いたり褒めたりしてる奴が多そう
00年代を振り返る
447 :名盤さん[sage]:2009/08/01(土) 06:50:44 ID:kIo+GyPW
どうせ10年20年後に00年代も悪くなかったとか言出すだろ。
親の影響で86年から洋楽聴き始めたけど
70年代なんて相当叩かれてたし、今賞賛されてる
デヴィッドバーンもモリッシーもイアンカーティスも
こんなダサい動きする奴が21世紀の若いバンドに
影響を与えるなんて想像も出来なかったよ。
結局俺の見当違いだったけど
今こいつ等崇めてる奴でもこんなキモイのが
今年にでもデビューしたらボロクソ叩くだろうに
最近のスフィアンスティーヴンスとかの方がよっぽどマシだわ
00年代を振り返る
450 :名盤さん[sage]:2009/08/01(土) 14:52:13 ID:kIo+GyPW
音楽も含めてってことだよ
思いっきり主観だけどね
00年代を振り返る
456 :名盤さん[sage]:2009/08/01(土) 23:20:30 ID:kIo+GyPW
80年代がまさにそうやって言われてたんだよ。
大体再評価するのは、後の若者だし
どのような解釈をするかなんてさっぱり分からないし
温度差も全く変わってる。
アレほど馬鹿にされてたアーティストが
今じゃ高貴な存在として扱われたり
今の子が何考えてるのか理解できない。
特にツェッペリンなんて聴いてたら洋楽リスナーに
失笑されたし当時は時代遅れだったから黙ってた。
00は、新しい動きがないなかった分
評価され難いかもしれないが20年先にどのような
評価が下されてるかなんて全く予想できない。
現在地味な評価しか受けてない連中がもっと評価される可能性は、十分ある。
KID Aだって随分再評価された方だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。