トップページ > 博物館・美術館 > 2024年03月17日 > CyF+sjCq0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/9 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お宝いっぱい。
今、旬な展覧会★69

書き込みレス一覧

今、旬な展覧会★69
775 :名無しさん@お宝いっぱい。[]:2024/03/17(日) 16:00:02.73 ID:CyF+sjCq0
マティス行って来たけど、大した絵は無いのな
一番良いのって、アーティゾンの見慣れたやつってことかね
教会のステンドグラスに光り当てるやつは、悪くなかったけど光量が足りない
聖イジー大聖堂のムハのステンドグラスに太陽が降り注ぐのを見たことあるから
日本でもっと、ステンドグラスが注目されるべきじゃないか?と思う
今、旬な展覧会★69
780 :名無しさん@お宝いっぱい。[]:2024/03/17(日) 17:49:51.07 ID:CyF+sjCq0
聖ヴィートだったのかw
だって同じ王宮内にある教会なんだから、ゴッチャになったのさ
ヴィートは建国の父ヴァーツラフのことなんだな
>>777
ステンドグラスは聖書を読むための明かり取りです
>>778
君もあの幻想的な光景を見たことあるのかな?
あったら、そんなにひねくれないかなw
日曜礼拝の光景ってどんななんかな?
今、旬な展覧会★69
782 :名無しさん@お宝いっぱい。[]:2024/03/17(日) 18:33:17.91 ID:CyF+sjCq0
>>781
それも兼ねてるだろうけど、イタリアのカソリック教会だとフレスコ画でしょ
バラ窓やステンドグラスの起源が何処か調べて無いけど
昨日紙のバラ窓作成教室をぶらり旅で紹介してたけど、紙のはドイツだって
宗教改革がチェコで始まって、ドイツで聖書が印刷されるようになって
教会に灯りが必要になって、そんな歴史の流れじゃないの?
教会に窓があるのは、信者が聖書を読むため
モスクに窓が無いのは、信者がコーランを暗記してるからってガイドに聞いた
トルコだったかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。