トップページ > ウエイトトレ > 2024年01月22日 > Odu7QopP0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-xl2T [122.213.60.168])
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】

書き込みレス一覧

筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
253 :無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-xl2T [122.213.60.168])[sage]:2024/01/22(月) 11:54:03.18 ID:Odu7QopP0
>>252
俺も以前、全く同じ考えになってやってみたり調べてみたけど恐らく効果は薄いと思われます。
あくまで首の横をデカくするための種目だと思われます。
バックシュラッグにしてもあまり変わらなかった。
デッドリフトのほうがまだ僧帽後部・中部下部に効くと思います。
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
284 :無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-xl2T [122.213.60.168])[sage]:2024/01/22(月) 21:07:27.39 ID:Odu7QopP0
動画たまたま見てふと思ったんですが、ストレートセットの負荷設定って
10レップ(余力2回程度)10レップ(余力1回程度)10レップ(がほぼ限界の重さ)
でやってるんですが、昔自分がやってた最初のセットから限界までやって
10レップ→9レップ→8レップ
のほうがいいんですかね?やっぱり?よくある論文紹介の動画でストレートセットは前者のほうがいいって
いうのを見てからずっとやってましたが、マンネリ打破の視点からも変えたほうが良かったりするのでしょうか。
この場合、キツさは後者のほうがきついのですが、休憩時間を長くとっても、
多分後者はボリュームが稼げないだろうと思います。
筋トレ何でも質問スレッド609reps【ワッチョイ有】
286 :無記無記名 (ワッチョイ 4d1c-xl2T [122.213.60.168])[sage]:2024/01/22(月) 22:09:15.58 ID:Odu7QopP0
>>285
ストレートセットでぐぐるとどっちも出てくる感じなんよね。
まあそれはいいんだけど、毎セット全部追い込む(失敗するかまたは失敗する1レップ前までやる)
のは筋肥大上非効率なのと、実際そこまでやってもごく一部の人以外は各セット最後の1回まで追い込むことはできない、
できてるとしたら出来てる気になってるだけ的な話だったかと思う。
なので失敗ギリギリまで追い込むのは各種目最後の1セットでいいと。

ただまあ、それもあくまで初心者向け的な話だったかもと思えば、そうとも思えるんだよなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。