トップページ > ウエイトトレ > 2023年12月20日 > el1CCNVi0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 3f59-ybNt [240a:61:32a3:bced:*])
【楽しく】40代の筋トレPart31

書き込みレス一覧

【楽しく】40代の筋トレPart31
680 :無記無記名 (ワッチョイ 3f59-ybNt [240a:61:32a3:bced:*])[sage]:2023/12/20(水) 10:02:14.77 ID:el1CCNVi0
>>676
小手先のテクニックとしては、ベルトをやや上に巻くと、少しは腰がキツくなくなる。
根本的な解決は、姿勢を安定させるために、床引きデッドやルーマニアンデッドをやり込んで脊柱やハムを鍛えるしかないね。
【楽しく】40代の筋トレPart31
682 :無記無記名 (ワッチョイ 3f59-ybNt [240a:61:32a3:bced:*])[sage]:2023/12/20(水) 11:49:53.38 ID:el1CCNVi0
>>681
床引き200でワンハンドロー36でセット組んでるのなら、ワンハンドローがちょっと弱い気がする。
ワンハンドローの重量はダンベルベンチとほぼ同じくらいになるはずだから、床引き200ならもっと重さ扱えるのでは?
【楽しく】40代の筋トレPart31
701 :無記無記名 (ワッチョイ 3f59-ybNt [240a:61:32a3:bced:*])[sage]:2023/12/20(水) 17:15:20.95 ID:el1CCNVi0
>>697
何かで見たけど、どんな手幅でも腕や背中の筋活動は変わらないらしい。なので手幅にこだわらず、胸を張って脚を後で組んで懸垂すれば、そこまで腕には効かないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。