トップページ > ウエイトトレ > 2023年11月08日 > uGIBmRtR0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 3b1c-pScM [122.213.60.168])
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド606reps

書き込みレス一覧

【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド606reps
530 :無記無記名 (ワッチョイ 3b1c-pScM [122.213.60.168])[sage]:2023/11/08(水) 15:47:16.86 ID:uGIBmRtR0
先日のあるあるの動画見て思ったんだけど、
きつくなってくるにつれ、速筋繊維の使われる比率が大きくなるらしいので、じゃあ3セットやるとして
20レップ、10レップ、5レップ(各セットギリギリできるかどうか)みたいな重量設定のほうが、
速筋繊維が3セット目で使われやすくなるのでは?とか思ったんだが、あんまし関係無いのだろうか。
自分でやるなら考えるの面倒くさいから3セット全部5レップ設定で重量落としてくか、
ストレートセットで最後5レップ設定にとかしちゃうんだけど
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド606reps
532 :無記無記名 (ワッチョイ 3b1c-pScM [122.213.60.168])[sage]:2023/11/08(水) 16:27:41.91 ID:uGIBmRtR0
普通にストレートセットで3セットもやれば、速筋繊維もちゃんと動員されてますのでご安心ください、、、、
ということだと思いたい。いろんなトレーニング方法あれども、多分それこそ10%とか30%も違いが出るような方法は
無いと思う。そう信じたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。