トップページ > ウエイトトレ > 2023年08月31日 > sUALoVfKr

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.50.135])
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド603reps

書き込みレス一覧

【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド603reps
52 :無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.50.135])[sage]:2023/08/31(木) 16:11:09.81 ID:sUALoVfKr
>>32
ボディビル的な筋トレの才能については経験則的によく言われることはいくつかあって横川さんとかほぼ満たしてますよ

まず、
1)基礎的な身体操作、重心操作がそもそもできている
横川さんは格闘技や野球などやっていたので、体を操作する地面反力、インナーマッスルのコントロールに不足はない
これは後天的に意識的に習得するのはけっこう難しいです

2)基礎的な心肺機能がある
同上
後天的に得ることはできますけどそっちに目を向ける人は意外と少ないです

3)下手な理屈ではなく体感覚を信じることができる
横川さんは理屈っぽくないので、重量が上がれば上がるほど筋肉がつく、セット数レップ数が増えれば増えるほど筋肉がつく、何々法をやれば筋肉がつく等の雑音を無視して、己の効いてる感覚を追求することができています
理屈で理解するほうがスランプに強く、再現性がありそうですがそもそも大半の人は物理計算なんてできないので経験則的、現実的に感覚を信じたほうが早いです

この3つだけでも大体の人はどれかが足を引っ張るので才能がないということになりますね
【長文禁止】筋トレ何でも質問スレッド603reps
63 :無記無記名 (オッペケ Sre7-EZJS [126.34.50.135])[sage]:2023/08/31(木) 17:51:32.70 ID:sUALoVfKr
>>56
カロリーは自分に必要な量を過不足なく必要なだけ取ってください

覚悟とかいう思い込みの理屈を頼りにするのは3)に抵触します

身体操作は曖昧ではないです
重心操作とインナーマッスルによる関節のコントロールができて初めて地面の反発力を無駄なく使え怪我が減ります
地面反力をうまく使えない分、筋肉に負荷をかけられる効率が落ち関節に破壊する力として乗ります
あらゆるスポーツの基礎です
整地された地面寄りで動くか、ぬかるみよりの地面寄りで動くかということです


>>61
喘息はいろいろありますけど心肺能力自体は問題ないと思いますよ
原則として心肺能力がカバーできる範囲をはずれれば外れるほど生理学的に反作用が働くために筋肥大は難しくなります
同重量の脂肪よりも筋肉のほうが心肺機能に負担をかけるため体の現状維持反応が強く出ます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。