トップページ > ウエイトトレ > 2023年08月21日 > iBezfVMb

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
筋トレを1年間継続できた人はたったの4%だそうだ
スポーツや肉体労働に関係ない筋肉や筋量は意味なし

書き込みレス一覧

筋トレを1年間継続できた人はたったの4%だそうだ
358 :無記無記名[sage]:2023/08/21(月) 23:53:10.87 ID:iBezfVMb
初心者に60kgダンベルセットを勧めるにはいくつか問題があると思う
まず、重量を増やしていってだんだんマッチョになってきて、60kg使いこなす前に自分の身体に満足してしまう危険性
それから、60kg使いこなせるほど強くなる前に諦めてしまう危険性
才能的に60kg使いこなせる人物じゃない可能性も?
最初は40kgくらいがいいと思うんだよな。20kgに比べてコスパもいいし嫌にならないと思う
最初から60kg買えって人多いけど、全くの初心者に25000円出させるのはどうなんだろう?
スポーツや肉体労働に関係ない筋肉や筋量は意味なし
87 :無記無記名[sage]:2023/08/21(月) 23:56:59.28 ID:iBezfVMb
というかそもそも大胸筋て意外と使わんよね。パンチの強さって三角筋前部と持久力じゃね?
それに、純粋にパンチ力は瞬発力なので、1セット8〜12回の筋肥大がターゲットのトレーニングと合わない気が
良く知らんけど、重量級のボクサーって1セット7回以下のトレーニングしながら、ひたすらスパーリングとかで殴りまくって持久力を上げるのでは?

あと軍隊が懸垂が重要とか言われがちだけど、高い崖を登る時にマッスルアップで登るやつなんていない
反動を使わないやつもいないし、足を使わないやつもいないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。