トップページ > ウエイトトレ > 2022年10月16日 > R6xq6ReU0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100001221000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
40代の筋トレPart13

書き込みレス一覧

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
448 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 07:52:27.38 ID:R6xq6ReU0
BIG3の合計か。ずばり、232.5kgだな。
40代の筋トレPart13
867 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 12:16:29.01 ID:R6xq6ReU0
なんなんだよこの定期的なブーイモポエムはw
40代の筋トレPart13
871 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 13:07:16.55 ID:R6xq6ReU0
しかもどんだけツッコんでもまったくリアクションないしw
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
476 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 13:59:40.61 ID:R6xq6ReU0
>>465
もし体重が減っているなら、たぶん実際は筋肉も減っていると思う。つまりその体組成計の数字は嘘だと思う。体重が減ると体脂肪率もつられて減るというのが体組成計の常なので、適当に体脂肪率が減って計算上の筋肉量が増えてるだけじゃないだろか。

実際に筋肉が増えて脂肪が減ると体重はむしろ増えるはずだから、その場合出力される体脂肪率は増えるか同じくらいになる。

実際にリコンプがうまくいくとそんな感じで体重も体脂肪率も変わらないか微増していくので、モチベーション的には計らないほうがマシだと思う。
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
478 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 14:12:58.52 ID:R6xq6ReU0
たぶんだけど、リーンバルクっていうときは体重は増えてて、リコンプっていうときは体重は変わらないんだと思う
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
481 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 14:48:45.59 ID:R6xq6ReU0
実際自分は胸囲が増えて腹囲が減ってるので、筋力アップと除脂肪の両立はできると思う。ただ、体重は変わらないか若干増えてる。

体重減らしながら同じことができるのかは、正直経験がないからわからない。
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド582reps
485 :無記無記名 (ワッチョイ 770b-0638 [106.163.64.109])[sage]:2022/10/16(日) 15:21:43.48 ID:R6xq6ReU0
>>484
それはつまり、体重が減りながら筋肉が増えることがあるってこと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。