トップページ > ウエイトトレ > 2022年06月26日 > NG3iX89va

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.10.160])
無記無記名 (アウアウウー Sad3-fcgO)
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
経口ステについて語るスレ 39錠目

書き込みレス一覧

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
671 :無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.10.160])[sage]:2022/06/26(日) 16:18:17.58 ID:NG3iX89va
>>654
自分もはじめてジムでBIG3体験した時は頭痛しました
その後の一回までは頭痛した気がします。
今では全然ならないですね。
栄養摂ってない・歯くいしばって息とめてると頭痛なる印象ですが
勝手な妄想で実際の原因はわからないですね、改善すれば幸い。

ちなみに自分はベンチプレスすると肩関節が痛くなるのですが、
ならない人
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
681 :無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.10.160])[sage]:2022/06/26(日) 17:54:13.64 ID:NG3iX89va
>>672
下制ということは肩甲骨をよせるだけじゃなく、腰の方に下ろす意識?
参考になります
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
697 :無記無記名 (アウアウウー Sab9-fcgO [106.155.10.160])[sage]:2022/06/26(日) 20:14:51.01 ID:NG3iX89va
>>684
>>688
ありがとうございます!明日試してみます。
肩甲骨って見えないから間違ってても周りから指摘されないですよね;助かります

>>682
論文によると、高齢になるほど筋肉を維持するためには若者よりタンパク質が必要だそうです
https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=9465&item_no=1&attribute_id=20&file_no=1
この論文の6~9ページ目
4章(22ページ目)からも参考になるかと。
・高齢者は一回の食事で少なくとも除脂肪体重x0.61gの摂取は筋肥大のためにした方が良い
・夕にタンパク質摂取が偏るより朝昼夕で均一にタンパク質摂取したグループの筋肥大が優れている

他の研究では生活習慣が整った上で朝食タンパク質摂取量が多い方が筋肥大したという結果もあるようです
リンク下記
https://www.waseda.jp/top/news/73617)

682さんの状況がわからないのですが、体つくりのために食事の参考になれば幸いです。

また
https://www.nsca-japan.or.jp/journal/27_10_11-15.pdf
によると48時間後までは筋トレとタンパク質摂取による筋肥大の相乗効果があるので、
疲労困憊になっても1日は休んでも良いのかもしれません。
あとは低重量でも疲労困憊にならなくとも筋肥大しないわけではないようです。
オーバートレにならないように、徐々に体を作れば
そのうちマシンもこなせるようになるかもしれません。何かと参考になれば幸いです。
経口ステについて語るスレ 39錠目
563 :無記無記名 (アウアウウー Sad3-fcgO)[sage]:2022/06/26(日) 20:43:14.68 ID:NG3iX89va
筋トレとタンパク質摂取による筋肥大の相乗効果って
ナチュラルでは体重x1.6g/日以上は差はないっていう論文見たんですが、

サイクル中は何gまで相乗効果あるかわかる人いますか?
無駄なカロリーは摂りたくないけど筋肥大する最大量は摂取したいですし。

あとサイクル中に炭水化物と脂質ってそんなに必要なんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。