トップページ > ウエイトトレ > 2022年06月26日 > OgsOb/570

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/494 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000110122000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])
無記無記名 (ワッチョイ b5b8-RolN [60.96.192.62])
40代の筋トレPart9
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps

書き込みレス一覧

40代の筋トレPart9
451 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 01:04:42.21 ID:OgsOb/570
リアルで似たような知能の人と関わったことがあるんだが
言われたら直すか場を改めるかの二択の場面で発狂するんだよな
それで次から呼ばれなくなるっていう
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
657 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 13:32:56.56 ID:OgsOb/570
筋トレやスポーツやってると健診で変な数字が出るんだけどさ
激しい運動を考慮すると診断も変わってくるってことなんだわ

んで筋トレで悪い症状が出るのは特定の部位に強い負荷が掛かってるとか
長年のトレーニングで慢性的な何かが生じてるとかそんなの
なので入り口はスポーツ医療やってる整形外科になって
そこから然るべき科に振り分けって感じになる
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
666 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 14:50:10.11 ID:OgsOb/570
直帰の症状の緩和に関しては大したアレは無いかもしれんのだけどね
原因となる使い方の問題とか、今後何か起きたときの対応だとか
そういうのは必ず出てくるで医療と繋がっておいて欲しい気持ちがある
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
672 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-RolN [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 16:28:47.42 ID:OgsOb/570
>>671
ベンチプレスは肩甲骨の下制が大事
それが出来ないと胸より肩に入る
あと肩の前部に効きやすいトレなので
バランスを取るために肩の後部を鍛えるトレが必要
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
678 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 17:40:59.26 ID:OgsOb/570
ジムで挫折する理由ってがむしゃらに苦しもうとするからじゃないかなぁ
苦しい思いをすれば強くなるって思い込みが足を遠のかせてると思う
上の年代ほど部活スポーツのせいで物凄い偏見が育っている人が多いような気がするよ

実際には週2~3回のジム通いの中でトータルで全身のメニューをこなせば良いだけ
1回1時間もやらなくて良いし、各セットの間には数分のインターバルが必須
そして翌日筋肉痛で辛いのに続けて毎日行く必要もない
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
680 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 17:45:06.31 ID:OgsOb/570
素朴なトレーニングのイメージって
ドラゴンボールや巨人の星、あしたのジョーみたいな感じだよね
常軌を逸した過酷なトレーニングに耐えることで強靭な肉体と精神が身に付く、みたいな
実際にはそんなことないよ、特に初心者のうちはね

それに耐えた人が強くなってるように見えるのは生存者バイアスってやつ
たまたま部活に入る前に身体が育っていて、部活のメニューがその身体に合っていただけ
その時の身体のレベルに合わせて、ちょっと背伸びするぐらいが丁度いいのよ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
684 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 18:09:06.28 ID:OgsOb/570
>>681
肩甲骨には6つの稼働方向があります
挙上、下制、内旋、外旋、上方回旋、下方回旋
ネットで検索すれば色々出てきますが例えばこんな図
https://twitter.com/rockybabyto/status/1148911199825752065

多くの人は外旋、前に手を伸ばす姿勢がクセになっています
このとき大胸筋は押し縮められ収縮できる範囲がほとんどない状態
収縮を力に変えるには、対象の筋が伸びた状態にすることが必要
外旋した肩を内転下制させた状態がやりやすいはずです
私も感覚的にやっているので正確じゃないかもですが

私はバンザイ→背中側に引きながら真横に広げる→掌を上にして腰まで回してくる→肩だけで掌を下げる
という動かし方をすると上手く下制ができますね
これを何度も反復して下制した肩甲骨の状態を覚える感じです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
686 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 18:14:58.10 ID:OgsOb/570
あと食事内容も見直した方がいいかもですね
肉とか魚とか納豆とか食べてますかね
そもそも量が足りてないせいもあるかもです
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
719 :無記無記名 (ワッチョイ b5b8-TsA2 [60.96.192.62])[sage]:2022/06/26(日) 23:20:53.47 ID:OgsOb/570
〇〇はどうですか?ってやる前に聞くのも良いんだけど
簡単に試せるものは実際に当たってみて考えるのも良いと思う
公営ジムとか安いんだしとりあえず行ってみて試してみればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。