トップページ > ウエイトトレ > 2022年06月20日 > EFJFXTvga

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.136.71])
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps

書き込みレス一覧

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
148 :無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.136.71])[]:2022/06/20(月) 05:47:13.26 ID:EFJFXTvga
因みに糖質にも差がある
脂質にもクソゴミなトランス脂肪酸だのあるよな
タンパク質にもアミノ酸スコアがある
糖質はもっと大きな影響があるということ

マルトデキストリン、とうもろこしの粉だがこんなもんをありがたがって飲むアホな日本のニワカ雑魚だが、糖質といってもデンプンだからだ
同じ糖質なら砂糖でも良かろう?
違う
砂糖は半分が果糖なのだ
果物はダイエット向き?違う、こんなもん無駄に高いし身体が受け付けないから米食うより食えずにトータルカロリーが減るだけ
実はクソだ

果糖は人間はそのままつかえない
上でトレーニング前にコーラとか笑笑
まるで理解していない

オニギリをくえよ、よく噛んで
これくらいなら30分前でも何とかなるやろ
コーラとか笑笑ないから
果糖は敵だぞ
俺は酒飲みだし酒以外で肝臓酷使したくねーよ笑
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド572reps
149 :無記無記名 (アウアウウー Saa3-Xghq [106.154.136.71])[]:2022/06/20(月) 05:48:43.86 ID:EFJFXTvga
親切にコピペ
知識をもて
俺みたいになりたいならな

果物に含まれる果糖はインシュリン分泌がされず、血糖をあげません。
ですが、小腸吸収後にあまり多くない量がグルコースに変換されますが、かなりの量が肝臓で代謝されます。

果糖(フルクトース)はブドウ糖(グルコース・炭水化物などの糖質)に比べ、10倍体内糖化現象を生じる毒物のため、肝臓ではグルコースよりも優先して分解されます。
つまり、果物を食べ過ぎると肝臓を酷使することになる訳です。

この肝臓の働かせすぎを指して「酔わないアルコール」と称されるのだそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。