トップページ > ウエイトトレ > 2022年04月27日 > 0yyXehHlM

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001201000000000200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps

書き込みレス一覧

【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
55 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 06:35:48.39 ID:0yyXehHlM
>>54
だから筋肉がつくときは例外なく脂肪も必ずつくんだっつーの
ゆっくり体重増やせば代謝分解と釣り合って見かけ上は脂肪がつかないってだけで、いくら気を使っても脂肪のつく総量は同じで年齢は関係ない
強いて言うなら、トレボリュームをガンガン積まないと筋肉の増加速度と脂肪の増加速度に差が出ないので脂肪が増えやすいように感じる
気になるなら覚悟を決めてガンガン積むか諦めて成長速度落とすしかない
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
57 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 07:00:30.44 ID:0yyXehHlM
>>56
俺は論文読むの得意なのと、あと昔はよくコンテストビルダー達と勉強会してたな
本の知識はすぐ古くなるし理論派を謳うブロガーやyoutuberも怪しいの多いからなあ
やっぱり好きなビルダーを参考にするのが一番では
「今やってること」というより「かつてやってたこと」を参考にしないと意味ないので注意
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
62 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 07:29:04.30 ID:0yyXehHlM
>>60
十年くらい前に流行ってた短インターバルトレーニングはあるていど知識がある人ほど騙されたからなあ
あれはトラウマもの
だから最新理論を追える人間にとっても結果を出してきた人を参考にするのは大事なこと
逆に結果を出した人のやり方が研究を引っ張ってる面もあって、今更になって30年前のビルダーのやり方が正しかったことが証明されたりするのは面白いよね
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
71 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 09:56:32.76 ID:0yyXehHlM
面白いことにsupercompensationはもちろんdamage and recoveryも筋肥大のメカニズムとして学術界で主流になったことは一度もないんだよね
にもかかわらずなぜか日本の民間レベルでは多くの誤解とともに大流行しているという
軽い筋トレしてる大学生とか若者と話してみると未だにみんな超回復により筋肉が大きくなると思っててびっくりする
どこから吹き込まれているのやら
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
97 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 19:39:05.24 ID:0yyXehHlM
国産つーても
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド568reps
98 :無記無記名 (ワンミングク MM6f-m8/l [153.234.104.108])[sage]:2022/04/27(水) 19:40:29.72 ID:0yyXehHlM
途中で書き込んでしまった
国産つーてもホエイは粉輸入して国内で混ぜ混ぜしてるだけのものばかりでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。