トップページ > ウエイトトレ > 2022年04月20日 > Dxo2KLd/

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】

書き込みレス一覧

【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】
53 :無記無記名[]:2022/04/20(水) 13:54:41.95 ID:Dxo2KLd/
「英断」か?「夢奪う」行為か?小学生柔道の全国大会廃止、専門家の見解
4/3(日) 6:10配信

全日本柔道連盟が3月18日、2004年から開催していた小学5、6年生対象の全国大会の廃止を発表しました。「行き過ぎた勝利至上主義」が散見されたことを廃止の一因としており、〜中略〜
今回の決定について、一般社団法人日本スポーツマンシップ協会理事の江頭満正さんに聞きました。
勝利至上主義、廃する英断
Q.全日本柔道連盟の判断について、率直な感想をお聞かせください。

江頭さん「賛成です。その理由は、学校スポーツを中心とする子どもたちのスポーツは教育の一環で、勝敗は二の次であるべきだからです。〜中略〜
Q.小学生の全国大会は、どういった点が問題なのでしょうか。

江頭さん「全国大会の存在によって、あらゆる意思決定について、勝利至上主義で行う人間が育つ危険性があります。人格形成の重要な年代に、『勝つことが一番大事だ』という価値観を刷り込むことは、本人のその後の意思決定に、大きな影響を与える危険性があるのです。

性格が形成される年齢に関する研究はいくつかありますが、両端を見ると、3歳から10歳となります。この期間に『勝つことが一番大事だ』と、スポーツ指導者と両親、友人から繰り返し言われ続ければ、本人の価値観に影響を与える可能性は高く、仕事でも、進路でも、友人関係でも、さまざまな意思決定の際に、『勝つことが一番大事だ』という基準で判断することが多くなると考えられます。

そうなれば、自己中心的で、他人の心を理解せず、悪賢い手段を多用する人間になるでしょう。スポーツを小さい頃から必死にやってきた結果、どんな場面でも勝利至上主義という人格になることは、スポーツマンシップとは正反対で、非スポーツマンシップ的な判断をする人を生む結果になります。

例えば将来、会社の人事部が『10歳以前からスポーツを真剣にやってきた人に、いい人はいない』と敬遠する時代が来ても、おかしくありません」
〜後略〜
【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】
54 :無記無記名[]:2022/04/20(水) 14:06:38.93 ID:Dxo2KLd/
>>53
ちょっと前に記事だけど、柔道が小学生の全国大会を廃止した理由が「行き過ぎた勝利至上主義」にあるという内容。
よく言われる骨格が出来る前に負荷をかけすぎないとか、多様なスポーツで多面的に体を鍛えるべきとか言う理由ではない様で、驚いた。
特に「勝利至上主義」が行き過ぎているという見解には考えさせられた。

記事中の『勝つことが一番大事だ』と、スポーツ指導者と両親、友人から繰り返し言われ続ければ、本人の価値観に影響を与える可能性は高く、仕事でも、進路でも、友人関係でも、さまざまな意思決定の際に、『勝つことが一番大事だ』という基準で判断することが多くなると考えられます。
そうなれば、自己中心的で、他人の心を理解せず、悪賢い手段を多用する人間になるでしょう。スポーツを小さい頃から必死にやってきた結果、どんな場面でも勝利至上主義という人格になることは、スポーツマンシップとは正反対で、非スポーツマンシップ的な判断をする人を生む結果になります。

には冷や汗が出た。スポーツは勝つことに専心する事で創意工夫をし、努力し、精進し「目標にフォーカスする」、「克己心を持つ」など社会生活に役立つ素養を育てると思っていた。
しかし、勝利に専心すると、自己中心的で、他人の心を理解せず、悪賢い手段を多用する人間になるという意見だ。

以前よりこの板でもパワーリフティングは好きだがパワーリフターは嫌いだという人が多い。
性格が自己中で偏りのある人ほど強くなると言われてきた。
しかしパワーリフティング競技に熱心に取り組むほど性格が自己中になり偏りが出てくるという1面もあるのかもしれない。
パワーリフティングは体は鍛えられるが心を歪めていくのだろうか。

続きます
【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】
55 :無記無記名[]:2022/04/20(水) 14:16:11.65 ID:Dxo2KLd/
続きです

以前、ヨットをやる友人に、イギリスには「ヨットは人格を悪くする」という言葉があると聞いた。
ヨットは相手の帆に風が当たらない様に邪魔をするスポーツなんだそうだ。
コース取りの優先順位があり、その違反でレース後に各艇から抗議が出され、レース後にしょっちゅう順位が変わるそうだ。
それで人格が悪くなるという事なのかもしれん。

卓球をやってた友人にもテニスをやってた友人にも、「意地悪な人ほど強い」と聞いている。
これは生まれつき意地悪なんじゃなくて、卓球やテニスを懸命にやると意地悪な人格が出来る、もしくは助長されるのかもしれない。

競技スポーツは社会悪なのかもしれないと考えてしまう。
パワーリフティングもそうで、特に長期間やった人は例外なく歩き難くなったり手が上げられなくなったり、肘、膝、股関節が変形してしまうパワーリフティングはどうなんだと思う。
それに加えて競技にのめり込むほど性格を悪くして、社会的成功から本人を遠ざけるのだとしたら何処に意味を見出したらよいのか...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。