トップページ > ウエイトトレ > 2022年02月22日 > RKXvPCMz0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/752 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gw/9)
無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gw/9)
アナボリックステロイド総合スレ80

書き込みレス一覧

アナボリックステロイド総合スレ80
172 :無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gw/9)[]:2022/02/22(火) 07:12:01.23 ID:RKXvPCMz0
>>157
「エ」クセプション?発音記号みても発音の法則的にも「イ」クセプションだろ?
「Rの発音無理矢理入れるんだな(キリッ)」とか言ってたのにゴリゴリ間違えてますやん
アナボリックステロイド総合スレ80
173 :無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gw/9)[sage]:2022/02/22(火) 07:14:49.93 ID:RKXvPCMz0
結局「なぜEQは他のステより血液をドロドロにするのか」に答えなかったな
アナボリックステロイド総合スレ80
192 :無記無記名 (ワッチョイ cf6c-gw/9)[sage]:2022/02/22(火) 23:26:19.37 ID:RKXvPCMz0
>>188
いやいや、皮下注射は神経が少なく大きい血管が通ってない箇所って条件だけで打てるから、結構色んな場所打てるぞ それに筋肉注射と違って「深く刺しすぎて神経or大きな血管傷つける」ってリスクを圧倒的に減らせるだろ
少なくとも「注射回数が多いから神経傷つけるリスクも大きい」とはならない だって一回ごとの神経傷つけるリスクがまっっったく違うんだもの

で、さっきも言ったけど、「痛くもないリスクも少ない、でも回数が多い」と「痛くてリスキーだけど回数が少ない」ってのを比較してどちらが楽か、なんてのは本人次第だろ 主観だけど前者の方が楽だぞ 実際俺はHGHとインスリンの方がステより楽だったしな
インスリンは正直同じ部位に打っても硬結しないし、HGHも針細いし短いからサッと打てる 水溶性だから痛いというけどステとそこまで違いは無いしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。