トップページ > ウエイトトレ > 2021年04月26日 > HqkqHXNv

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/735 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【JPA会長は】コダイ18【今日も語ります】

書き込みレス一覧

【JPA会長は】コダイ18【今日も語ります】
578 :無記無記名[]:2021/04/26(月) 07:55:00.56 ID:HqkqHXNv
資格持ってるだけで普段審判してない人が人数合わせで審判させられて、?の判定を連発。
二日目後半からJPA技術委員会数名から注意を受けて、その審判の後ろに技術委員会の人が座って一試技毎に陪審員にマルバツのサインを送る事に。
その後判定はかなり安定した。

その時点では全試技の80パーセントは済んでいた。
そこまでに試合が済んでいた選手はもう取り替えがつかない。

僻爺は以前、東京ての全日本に審判取り立ての三級審判員を連れてきて、その人が?を連発。
当時の東京協会理事長の小○さんと僻爺がトラブルになった。

結局小○さんが頭を下げさせられた。まあ小○さんもいつもの調子で口が過ぎたのだろうが。

僻爺はパワーリフティングをリクレーションスポーツだと思っているのだろう。
競技スポーツとして何年、何十年も努力してきた選手はおかしな判定を連発されては納得出来ない。

審判は一度取ったらルールが変わっても判定基準のトレンドが変わっても気付かない唯我独尊、もしくは不勉強の人がいる。
選手は大会で試技を判定してもらううちにスクワットの深さや肩の返しの基準を覚えて段々強くなり、全日本に出場してくる。

それを判定し、日本チャンピオンを決めたり国際大会の日本代表を決める審判員が技量の研鑽を怠るのは片手落ちだし長年このスポーツにかけてきた選手に失礼だと思う。

審判資格を取ったらカネさえ払っていたら、久ぶりに出てきて日本記録を判定されたら選手はかなわない。

最初に書いた審判はベンチで赤出した時、1番を出してた。一番はバーがベルトに当たった時で、今は見た事がない。
昔は腹ベンチが1番で、よくある反則だったけど。

彼は腹ベンチ禁止ルールが廃止されたのを知らなかったのではないかと思う。
選手が努力して切磋琢磨しているのだから、裁く審判も競技に対して真剣で、良い判定をするように一定の努力、研鑽をして欲しい。

それは審判をないがしろにする事ではなく、大切にすることだ。審判の権威を守る行為だと思う。
【JPA会長は】コダイ18【今日も語ります】
579 :無記無記名[]:2021/04/26(月) 08:00:20.22 ID:HqkqHXNv
試合に来てくれる審判は協会にとっても選手にとっても有り難い事は間違いない。
でも審判は試合を作る重要な役割があるのだから、参加するだけではなく、もう一歩踏み込んで、技量の向上や知識のバージョンアップの気持ちを持ちたい。
審判がパワーリフティングを大切に思うならわかってもらえると思う。
【JPA会長は】コダイ18【今日も語ります】
586 :無記無記名[]:2021/04/26(月) 20:26:10.26 ID:HqkqHXNv
>>585
それで良いと思う。世の中は心ある人と心無い人の両方で成り立っている。
よその子が道で転んでケガしても通り過ぎる人と世話を焼く人がいる。

心ある人は心ある行動を取ろうと心がけていると言うより、心無い行動を取る事が自分にとって苦痛なんだよ。

つまり試合だけ楽しんで、良いとこ取りをするのが申し訳ない気がして苦痛なんだ。

気にならない、あるいは良いとこ取りが平気な人はそれで良い。誰かが割食ってる訳だが、上手いことやるくらいなら貧乏クジを引く方がマシて思う人も実は多いよ。

中学生以下なら考え方を教育で変えられる時めあるが、高校生以上ならもう無理だ。
良いとこ取りが平気な人も苦痛な人も、自分のスタイルで生きていくしか無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。