トップページ > ウエイトトレ > 2021年03月08日 > C5n3sNKg

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001130000000120000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★49
鍛えてる人でも老後は歩けなくなったりするの?
ジムマナーについて
ステロイドやっている人の特徴

書き込みレス一覧

エニタイムフィットネス AnytimeFitness★49
924 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 06:29:46.52 ID:C5n3sNKg
身長が高いことを自尊心のよりどころにしなければならない位他に何もないんだろう
深夜の自分語りの長文連投 病的だな
もう、そっとしといてあげよう
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★49
926 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 07:16:40.37 ID:C5n3sNKg
資格不要
経験不要
単純作業
やる気不要

比較しちゃ介護職に従事している方に失礼だろ
鍛えてる人でも老後は歩けなくなったりするの?
4 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 08:17:48.22 ID:C5n3sNKg
関節がダメになるだろうな パワリフみたいなことしていればなおさら
肉体労働やってた人の方が年取ってから変な歩き方してる人多いイメージ
鍛えてる人でも老後は歩けなくなったりするの?
6 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 08:45:51.64 ID:C5n3sNKg
>>5
70歳で100sは重過ぎると思うが
年齢に沿って重量を下げていけばかなりの歳まで健康に歩き続けることができるんじゃないか
これまでに蓄積したダメージが加齢で表面化することもあるだろうから一概にはいえないだろうけど
鍛えてる人でも老後は歩けなくなったりするの?
8 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 08:52:53.39 ID:C5n3sNKg
>>7
健康に居続けることを考えたら何歳でも200sは重過ぎる70なんてなおさら
個人差はあるにしても関節は消耗品ダメになればそれまで
年取ってからの回復はさらに絶望的
ジムマナーについて
328 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 16:52:49.04 ID:C5n3sNKg
つーか、べとべとになるほど手汗かくか?
そいつが特異体質か>>317が潔癖で大げさに言ってるだけだろ
ステロイドやっている人の特徴
247 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 17:03:59.24 ID:C5n3sNKg
>>241
絞れてるとと乳首がこういう風に目立つ場合もあるからな 微妙だな〜
でも仮に入れてたらこんな恥ずかしいこと嘘でも書けないよな
鍛えてる人でも老後は歩けなくなったりするの?
25 :無記無記名[]:2021/03/08(月) 17:43:02.36 ID:C5n3sNKg
>>24
>原因はほとんど筋力の衰え
ほとんどの老人はウェイトなんてやってないからな
筋肉が衰えるまえに高重量のウェイトやっていれば関節が悲鳴を上げる
高齢になって故障して休養に入れば一気に筋肉が衰えて歩けなくなる→無理して歩く→転倒→寝たきり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。