トップページ > ウエイトトレ > 2020年11月22日 > IrTBJUcp

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020020001001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】

書き込みレス一覧

【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
157 :無記無記名[]:2020/11/22(日) 08:42:14.42 ID:IrTBJUcp
>>154-156

学生がアメフトできるならジュニア、サブジュニアのパワリフは問題ないでしょう。
しかしマスターズは80歳代までおられますから、感染重篤化のリスクは高いと思います。

地方への感染拡大に関しては、ジュニアもマスターズも同じだと思いますが、自身の重篤化に関しては差があります。

感染拡大が同じなら、大会は開催して、自身のリスクが高いと思う人が出場を見合わせるのが私は普通だと思います。

しかし、リスクが高い事がわかっているなら、大会をやらないのが良識あるNFだとの意見も少なくないようです。

ご意見さらに頂きたいです。
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
158 :コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc []:2020/11/22(日) 08:44:41.58 ID:IrTBJUcp
すみません、トリ付け忘れです。
>>157も古城です。
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
162 :コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc []:2020/11/22(日) 11:00:20.75 ID:IrTBJUcp
>>160
大会役員、ボランティアも大会に関与しない、行かない権利はあると思います。
人間関係もあり、なかなか断り難いのはよくわかります。

選手の試合をやる権利、試合に出る権利を制限してまで、役員の人間関係を優先するのは難しいでしょう。

リスクを重視される方が役員参加を取り止めても肩身が狭くならない県、ブロックの意識付けが大切ですね。
大変ですが、現場合わせでやり切るしか無いかなと。
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
163 :コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc []:2020/11/22(日) 11:49:08.92 ID:IrTBJUcp
>>161
この辺りの一連の判定は文章書化する事は困難です。
ルールブックの文言はどこまでを許容範囲としているのか、いないのかは実際に試合に出てなんども判定を受ける、あるいは審判をたくさんやって、他の審判員と自分の判定を比べる作業を繰り返すしかありません。

161氏は審判はされていますか?三級はペーパー試験だけですが、二級以上や国際審判は実技試験があり、試験官と一定以上の一致率が無いと合格しません。

つまりルールブックを読んで自分なりに解釈して、独りよがりの審判をしても合格しません。

161氏が二級以上の審判をお持ちなら失礼ですが、全ての判定基準を文章化はできません。

文章はデジタルですが、判定はアナログですから。
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
165 :無記無記名[]:2020/11/22(日) 15:04:16.35 ID:IrTBJUcp
>>164
大会へのご協力有難う御座います。
今、福岡で全日本ベンチですが、徳島クラシックベンチの時より、選手は気をつけてくれています。

明石、岡崎、大阪でも引き続きコロナルール遵守で頑張りましょう。
【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
168 :コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc []:2020/11/22(日) 18:23:14.19 ID:IrTBJUcp
>>167
それは無理筋では。
審判はいてもいなくても同じになりかねない。
陪審員より審判の方が良い位置で見てますし。

どちらかと言えば、審判2対1の白を陪審員0対3でひっくり返すのも余り良いとは思いません。
ルールだから仕方ないけど、互いに協議するくらいでも良いと感じています。

審判上達する人は、自分の判定はいつも正しいとは限らないと認識し、判定基準を勉強する気持ちのある人だと思います。

独りよがりの判定を繰り返し、唯我独尊の人は、陰で「ヘタ◯ソ」と言われてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。