トップページ > ウエイトトレ > 2020年11月14日 > xlOBrDTQ0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101012000100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】

書き込みレス一覧

スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
278 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 07:58:34.84 ID:xlOBrDTQ0
原論文見てみたら、
SQは試合と同じで本人の得意なやり方でやって良くて、
ただ被験者の選択基準の中に、
最低でも一年以上のハイバーSQを含む
筋トレ経験があること、という基準が含まれてるから
たぶんハイバーに近い位置でやってる人がほとんど。

あとハイバーとロウバーって0か1かじゃなくて
その間の中間的な位置での担ぎ方が無数にあって
少し低めのハイバーみたいな人だって居るだろうから
そんなに厳密に分けられないよね。

一応本人も研究者もハイバーだと思ってやってるはずだけど。
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
279 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 09:29:35.15 ID:xlOBrDTQ0
SQってバーベルSQは150kgとかで出来るのに
自重のピストルSQとか低負荷のブルガリアンSQは
ブレブレの人は普通に居たりして、
ブレない能力と高比重を挙げる能力は
少し違う種類のfitnessだったりするよね

ただブレるとトレーニング毎の関節や腱への
ダメージが多くなって、結局は
トレーニングボリュームに響いて来たりもするので
どっちも大事ではあるけども
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
282 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 11:11:22.89 ID:xlOBrDTQ0
元々別の論文の為に昔に行われた実験のデータを
使って出された論文なので
研究デザインはそこまで最適化されてない。

一般論としてSQ全般のボトム動作での
内転筋の寄与自体あまり注目されて来なかったので
ハイパーとロウバーでどのくらい違うかみたいな
パワーの人しかあまり気にしない話は
たぶんあまり研究されてないと思う。

>>280
股関節を伸展する筋肉の話なのだから
大腿四頭筋はあまり関係無いと思うけど。
敢えて言うなら大腿直筋が伸展を少し邪魔してるだけで。
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
285 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 12:29:50.49 ID:xlOBrDTQ0
272以前はGVTとかインターバルとかの話だから
関係ないって事?そりゃ全然関係ないけど、
だからどうしたのとしか言いようがない

IP見てみたら分かると思うけど、273は俺のレスなので、
悪いけど283が何が言いたいのかさっぱり分からない

283の中には本当の話題はこうだというのがあるのかも
知れないけど、そこまで推し量りかねる
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
286 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 12:50:43.54 ID:xlOBrDTQ0
骨盤と大腿骨、股関節の形状と筋肉の起始・停止の位置を
それなりに正確に理解してないと
内転筋が一番効いていると聞いて納得するのは無理。

恥骨下枝、坐骨結節とか下前腸骨棘とか内側上顆とか
書いてあったときに、ああ昔勉強したアレだと
分からなくて、内転筋だから腿の内側に付いてるんだろう
くらいの理解だったら、分かんないだろうなとは思う
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
294 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 16:49:05.22 ID:xlOBrDTQ0
大雑把に言うと、大内転筋って
骨盤の下側割と後ろ側に10cmくらいの長さを
持って付いてて、停止も大腿骨の下半分くらいの、
25cmくらいの長さに渡って付いてるので、
スクワットのボトムの蹲踞の姿勢だと
尻の後ろ側と大腿中央から遠位膝近くまでを
結ぶことになって、位置関係がかなり
ヒップの伸展筋っぽくなるんだよね
ググって調べてみればすぐに分かるけど。

ハイ/ロウとか足の向きも多少関係するだろうけど
基本的にはどれでもそう。

元論文はこれだから、何か疑問ある人は
自分で読んでくれれば
https://www.researchgate.net/publication/301690652_Relative_Muscle_Contributions_to_Net_Joint_Moments_in_the_Barbell_Back_Squat
スクワット始めました65【ワッチョイ有り】
298 :無記無記名 (ワッチョイ b5af-izXo [220.209.165.133])[]:2020/11/14(土) 23:09:50.80 ID:xlOBrDTQ0
これ横軸が何故か膝の角度だから分かりにくいけど
多分、大内転筋・ハムストリングスの起始部
(それぞれ坐骨結節と恥骨坐骨枝)と
寛骨臼(股関節で大腿骨頭がはまり込むソケット)
の前後関係が骨盤の傾き具合によって
大きく変わるのが一番大きい原因な気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。