トップページ > ウエイトトレ > 2020年04月03日 > q1nSud3Z

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020011000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
本格ホームトレーニング器具を語るスレ20

書き込みレス一覧

本格ホームトレーニング器具を語るスレ20
753 :無記無記名[]:2020/04/03(金) 08:24:34.49 ID:q1nSud3Z
>>750 本格頑丈ホームトレーニング器具を語るスレ12の番号17で、
アトラスで特注の、頑丈なセーフティスタンドを購入された方がいますよ。
この製品をもう少し全高を高く指定すると、スクワットにも使用できますね。
これだとラックよりは軽くて、使用しない時は片付けられるので良いかも知れません。
宜しければ読んでみて下さい。
本格ホームトレーニング器具を語るスレ20
755 :無記無記名[]:2020/04/03(金) 08:51:18.62 ID:q1nSud3Z
>>754アトラスのパワーラック所有してますけど、フレームの厚みは3.2mmですよ。
家庭用のラックとは、比べる事が可笑しいぐらいの圧倒的な差があります。
製品重量は、あまり正確ではないかも知れません。
ラックではなくスミスマシンですが、パンフレット記載の製品重量より
実測した製品重量は30kg以上重かったです。
本格ホームトレーニング器具を語るスレ20
758 :無記無記名[]:2020/04/03(金) 11:01:17.47 ID:q1nSud3Z
>>757アトラスの製品色々所有していますが、日本製なので価格は安くはないですが
頑丈で一生物になると思います。
受注生産なので、変更追加できますので後悔しないように検討して下さい。
他に知りたい事がありましたら、お知らせ下さい。
本格ホームトレーニング器具を語るスレ20
763 :無記無記名[]:2020/04/03(金) 12:50:57.55 ID:q1nSud3Z
>>762 頑丈と言っても、セーフティスタンドであってラックではありませんからね
土台部分に左右連結フレームを、追加した方が良いかも知れませんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。