- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
310 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 08:03:20.68 ID:3i6kmfUX0 - 50代で何もしてないと全力疾走が出来るどころか
走りと転ぶ人がほとんどだ 駅で電車に送れそうになり階段ダッシュしたら 一緒にいた友人は途中で足がもつれへたり込んでた 上りだからよかったが下りなら恐ろしいことになってただろう
|
- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
311 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 08:05:06.85 ID:3i6kmfUX0 - >>309
なら 筋トレせずにランニングすればいい 贅肉のない絞れた寸胴な上半身にピチピチの足 カッコいいよw
|
- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
316 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 08:58:00.98 ID:3i6kmfUX0 - >>314
自分はたまに公園の階段でダッシュしてるよw この年で筋トレして何がいいかと言えば 自分の衰えを自覚できるところだと思う この先はいかにこの筋量を維持できるか のトレにしてできるだけトレを楽しみたいw
|
- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
318 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 09:06:05.96 ID:3i6kmfUX0 - >>317
いいか 悪いか ではなく 本人の好みだと思うよw 自分はランニングは辛気くさくて無理だけど 友人は年一度フルマラソンを楽しんでる 何が面白いのかと聞いたら 苦しむだけ苦しんで ゴールした後の終わった感がたまらないそう ちなみに友人は狭い屋内で重いものもって ウンウン唸ってる人が理解できんそうだw
|
- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
325 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 12:04:30.62 ID:3i6kmfUX0 - >>323
マッスルメモリーって(笑) そりゃあ20代や30代ならいざ知らず 50代でマッスルメモリーなんて関係ないだろw 40代から顕著に衰えるのはズバリ足だよ 上半身はそうは衰えない
|
- 50歳以上の筋トレ【身体に優しく】7
328 :無記無記名 (ワッチョイ 9166-Sfrr)[]:2020/01/19(日) 13:42:26.72 ID:3i6kmfUX0 - >>326
ジャンプやダッシュの前にストレッチを入念にw 自分は3年前 ダッシュでふくらはぎを肉離れしてしまい 回復に一年半以上かかりました。 肉離れと言いますが正確には筋断裂です
|