トップページ > ウエイトトレ > 2020年01月07日 > MEu1hNQJ0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/842 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000083000000020114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
629 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:33:35.04 ID:MEu1hNQJ0
>>623
無知だな
有酸素運動では速筋は使わないから負荷にならんぞ
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
630 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:35:21.31 ID:MEu1hNQJ0
>>625
乳酸が筋肥大を促進するという説は現在では否定されてる
筋トレ後の有酸素運動は石井直方先生も勧めている
デマを書くな
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
632 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:39:58.88 ID:MEu1hNQJ0
勘違いしてる奴が多いが、有酸素運動でも乳酸はできる
むしろ有酸素運動した方が多くできるかもしれない
なぜなら有酸素運動は限界まで乳酸を増やすからだ
もし乳酸で筋肥大するなら、有酸素運動で筋肥大することになるぞ
バカは有酸素運動では乳酸出ないと思ってるようだけどな
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
635 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:44:57.83 ID:MEu1hNQJ0
一応なぜ乳酸ができるか解説しておいてやる
乳酸は解糖系で作られるなどしたピルビン酸が、クエン酸回路の処理能力を超えると作られる
筋トレのような無酸素運動ではクエン酸回路が回らないから乳酸がたまる
有酸素運動でも速度を上げていくとクエン酸回路の処理能力が足りずに乳酸がたまるんだよ
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
638 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:48:59.29 ID:MEu1hNQJ0
無知な筋トレマニアは代謝なんて知らないから
乳酸ができるのは筋トレだけだなんて思ってるんだろw
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
642 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:51:50.09 ID:MEu1hNQJ0
>>640
有酸素運動で筋肉溶けるってデマを流す工作員がここにはいるからね
石井直方先生も筋トレ後の有酸素運動を勧めているし
山本氏も有酸素運動で筋肉減るなんて言ってないんだから
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
643 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:54:11.32 ID:MEu1hNQJ0
ちなみにランニング科学で乳酸がたまってくる速度のことをLT(乳酸性閾値)といって
ランニング速度の上限を決める要因になっている
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
644 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 12:56:57.69 ID:MEu1hNQJ0
あとこれは大事なことだけど、有酸素運動では速筋は使われない
速筋は持久力がないから、もし速筋を使ってたら持続性のある運動はできない
速筋を使えば筋トレのように短時間で持続できなくなる
つまり弱い力を出しているとき、速筋繊維は力を出していない
これをわかってない筋トレマニアがほとんどだけどね
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
645 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 13:05:08.54 ID:MEu1hNQJ0
もう少し詳しく言うと
弱い力の場合、遅筋のみ
強い力の場合、遅筋と速筋の両方が力を出している
だから日常生活で使ってるのは遅筋だけ
(固い瓶の蓋を開けるようなときは速筋も使うが)
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
646 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 13:10:55.10 ID:MEu1hNQJ0
あと乳酸ってのも長時間たまってるわけじゃなくて
数分も走ればクエン酸回路で燃焼してしまう
安静にしてても安静時代謝で燃焼されて速やかに減る
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
651 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 13:46:00.84 ID:MEu1hNQJ0
>>647
筋単位は同じ比率で使われるはずだ!なんて何の根拠もなく思い込みと妄想で言ってるんだよね
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
684 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 21:05:27.20 ID:MEu1hNQJ0
グルタミンもアミノ酸だからグルタミンの分だけプロテインを減らせばいいわけ?
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
702 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 21:56:18.21 ID:MEu1hNQJ0
>>689
マジでか
じゃあ別口なんだな
★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
705 :無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-UAPS [118.20.113.107])[sage]:2020/01/07(火) 23:10:31.12 ID:MEu1hNQJ0
でもそこんとこが不思議なんだよな
食事で80gのたんぱく質を取っても筋肉増えないのに
プロテインを40g追加すると増えてくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。