- ★★★筋トレなんでも質問スレッド510reps★★★
932 :無記無記名[sage]:2019/01/12(土) 00:41:09.45 ID:0NjZuvWS - とりあえずカロリー収支がプラスにするのは最低条件
んで、そのときにどういうバランスで取るべきか キロ当たり1gまでは間違いなく摂って損はないがそれ以上は分からない 過剰に摂れば筋増強されるという説もあれば、単に糖化されるだけという説もある タンパク質の過剰摂取は腸内の状態を悪くして便秘を引き起こすとかいう話もある あと俺だけかもしれんが、タンパク質を過剰に摂るとアレルギーみたいな発疹が出る なので、何でも良いからガンガン飲むべし、ってのはどうかなって思っている 糖質も脂質も必要な栄養素だし、タンパク質過剰だと相対的にそれらが減るわけだし
|
- ★★★筋トレなんでも質問スレッド510reps★★★
933 :無記無記名[sage]:2019/01/12(土) 00:42:40.50 ID:0NjZuvWS - あと、炭水化物中のタンパク質ってなに?
|
- ★★★筋トレなんでも質問スレッド510reps★★★
935 :無記無記名[sage]:2019/01/12(土) 00:45:41.06 ID:0NjZuvWS - >>934
炭水化物の中のタンパク質って表現はどうよ?って聞いてるんだが?
|