トップページ > ウエイトトレ > 2018年11月10日 > lPxUHxf7

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
チューブ・トレーニングについて14
スクワットを捨て、ダッシュ等で下半身を鍛えるスレ

書き込みレス一覧

チューブ・トレーニングについて14
266 :無記無記名[]:2018/11/10(土) 00:40:32.27 ID:lPxUHxf7
>>228
自重と組み合わせると良い感じだよ。

例えばチューブでチェストやフライじゃ無くて、背中にチューブ回して腕立てやディップス。
ボトムでも体重分は最低掛かって居るから。
其処からプラスされるので(余程高重量で無ければ)抜ける事は余り無い。
スクワットを捨て、ダッシュ等で下半身を鍛えるスレ
427 :無記無記名[]:2018/11/10(土) 02:00:22.18 ID:lPxUHxf7
此処ではダッシュだけなのかな?
ダッシュでは無いが坂道の自転車は結構な筋肉付くよな。

あと、部活で良くやった階段ダッシュってのはどうなんだろう?
アレも意味あるのかな?
チューブ・トレーニングについて14
268 :無記無記名[]:2018/11/10(土) 22:16:40.66 ID:lPxUHxf7
>>266
(追記)
英文だが6REP出来る負荷での「バーベルを使ったベンチプレス」と「チューブを使った腕立て」では筋肉の発達に差がなかったとの実験結果。

Bench press and push-up at comparable levels of muscle activity results in similar strength gains.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/24983847/
スクワットを捨て、ダッシュ等で下半身を鍛えるスレ
429 :無記無記名[]:2018/11/10(土) 22:26:49.35 ID:lPxUHxf7
>>428
そりゃ凄いな。

後は自転車ダッシュは有る程度はスクワットの代わりに成ると思うんだがどうなんだろう。
スクワットほど膝腰に負担掛から無い気がするし結構太くなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。