トップページ > ウエイトトレ > 2018年07月12日 > cMqN5lyFa

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)
[筋力]追い込まないトレーニング実践スレ2[筋量]
スクワット始めました50

書き込みレス一覧

[筋力]追い込まないトレーニング実践スレ2[筋量]
744 :無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)[]:2018/07/12(木) 16:17:03.29 ID:cMqN5lyFa
今週もほぼ毎日ビッグ3やったが、やっぱりこれじゃダメだわ
たしかに負荷をおさえれば毎日できるようになるが、それは体力が付いたんじゃなくて単純に負荷が軽くなったからできるだけだわ
高頻度で効果あるのは
初心者が毎回ビッグ3をやる場合か、週一の内容を分散させる事なく週3で出きる強者だわ
たしかに出きるのはできるが
これじゃ結果はでないね
回数ベストのマイナス10キロで一回がギリギリ
までしかできなくなった
それに
もっと問題なのが、高頻度だとフォームの練習になると言われてるが
自分は逆だった
毎回毎回やるもんだから
自分のいいときのフォームがわからなくなって
得意な種目さえもフォームが安定しなくなってしまった
計画的に進めばスクやナローデッドで
近々200も見えていたが
この分散式のトレしてたら
かなりの遠回りか停滞するね、自分の場合は

頻度とかじゃなくて自分の方向性見つけるほうぎ大事だわ
トレ方法に自分を当てはめるんじゃなくて
自分のトレを見つけるべきだわ

とりあえず結果として
フォームすら分からなくなって
余計な時間も使って
失敗だったわ
スクワット始めました50
753 :無記無記名 (アウアウカー Sa55-fF+6)[]:2018/07/12(木) 16:41:26.24 ID:cMqN5lyFa
伝わるか分からないがスクワットのフォームが迷走しだしたので質問なんだが

普通のランニングシューズ(底は平らで踵は少し高い)でスクワットやっていて
ボトムまでしゃがむとフルの位置というか
骨盤が倒れないギリギリまでしゃがむと勢いが止まらずに
爪先に体重をかけて前側にスライドする感じでフルボトムまでしゃがんで
反動使って立つんだが

ボトムで確認するとその時に爪先体重になって少し踵が浮いてるんだが

これって
ウエリフシューズ履かない場合は
無理にフルボトムまでしゃがまないほうがいいってことかな?

その場合はフルの高さで止めて切り返すの?

足袋みたいな踵のない靴で試してみたら
骨盤がバットウインクしたのか見事に腰を痛めてしまった

一応フルボトムのそのやり方で170までためしたが
前にスライドするからバランスも悪いし
重さで無理にしゃがんでるのかなと思うと
怖くなります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。