トップページ > ウエイトトレ > 2018年01月29日 > zi7UYNBKp

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/852 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000012100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ササクッテロレ Spe7-MFHH [126.247.84.193])
無記無記名 (ササクッテロレ Spab-MFHH)
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
食べるのもトレーニング 食う 増量 2食目 [無断転載禁止]©2ch.net
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.86

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
441 :無記無記名 (ササクッテロレ Spe7-MFHH [126.247.84.193])[]:2018/01/29(月) 09:37:41.66 ID:zi7UYNBKp
夜中は糖質を減らした方がいいと聞いて減らしてみたが
極端に減らし過ぎたのか寝つきが悪くなったわ
減量なんかで夜炭水化物減らして寝つきが悪くなった人いる?
前に読んだ本に寝てる間に脳が栄養使うから蜂蜜を人さじ舐めて寝ると快眠できるとか読んだ記憶があるし
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
458 :無記無記名 (ササクッテロレ Spe7-MFHH [126.247.84.193])[]:2018/01/29(月) 14:57:08.24 ID:zi7UYNBKp
>>454
引く力をかければいいので窓枠に片手をかけて体を引っ張るなんて方法もある
食べるのもトレーニング 食う 増量 2食目 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :無記無記名 (ササクッテロレ Spab-MFHH)[]:2018/01/29(月) 15:09:08.20 ID:zi7UYNBKp
腸内環境つまりは体質で吸収率が違うそうだ
カロリーやたんぱく質はあくまで目安で必ず体重×2グラムでなくては効果がないと言うものでもない
とはいえ大きくかけ離れるていることもないだろうが
★★★筋トレなんでも質問スレッド485reps★★★
460 :無記無記名 (ササクッテロレ Spe7-MFHH [126.247.84.193])[]:2018/01/29(月) 15:13:57.84 ID:zi7UYNBKp
>>459
ポージングでも筋肉の増加は見られるとの報告がある
ビルダーが鏡の前でポージングしてるのは自分の身体みてうっとりしてるわけじゃないんだ、
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道 Part.86
458 :無記無記名 (ササクッテロレ Spe7-MFHH [126.247.84.193])[]:2018/01/29(月) 16:22:17.99 ID:zi7UYNBKp
腸内環境については藤田紘一郎先生の本を一冊読んでおけば参考になると思う
読みやすいし普段本を読まない人にもおすすめできるね
普段の食生活がいかに重要か何を普段食えばいいか参考になるね
エビオス錠買うぐらいだったら一読する価値はありだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。