トップページ > ウエイトトレ > 2017年10月15日 > ebPY87yL

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【ランジ】ブルガリアンスクワット9【片脚デッド】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ランジ】ブルガリアンスクワット9【片脚デッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :無記無記名[sage]:2017/10/15(日) 20:09:30.22 ID:ebPY87yL
>>512
これは興味深いグラフだな
遅筋比率は6人中4人が50%以下だが2人が70%以上なので平均を引き上げてるというところか
【ランジ】ブルガリアンスクワット9【片脚デッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
517 :無記無記名[sage]:2017/10/15(日) 20:40:20.32 ID:ebPY87yL
>>516
年齢でタイプU線維がタイプT線維に変化するというのは初めて聞いた
最近はそういうことになってるの?

TとUの比率というのは検体の断面積比ではなく線維数の比なんだけど
【ランジ】ブルガリアンスクワット9【片脚デッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :無記無記名[sage]:2017/10/15(日) 21:03:41.86 ID:ebPY87yL
>>518
>>512のグラフは線維数の比を表したもの

加齢で衰えても線維数の比は遺伝的な物で変わらないというのが定説
その定説が最近は変わったのかなと聞いてるんだよ

寝たきり等の不動でT線維がU線維に変化したという論文は有名だけど、それとは逆だよね
【ランジ】ブルガリアンスクワット9【片脚デッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
522 :無記無記名[sage]:2017/10/15(日) 21:19:02.76 ID:ebPY87yL
>>521
生理学で線維の割合と言う場合、検体の断面積の割合ではなく線維数の割合を指すんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。