トップページ > ウエイトトレ > 2017年04月02日 > OlKF1jpe

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000101211000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
【プリ】ブルガリアンスクワット8【ケツ】©2ch.net

書き込みレス一覧

(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
889 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 01:44:15.61 ID:OlKF1jpe
小山ヒロシって間違えられてたな
ヒロシ…
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
893 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 10:59:49.48 ID:OlKF1jpe
>「初動負荷」という緊張、弛緩、進展のプロセスは>全く関係ない気がしてきた。


うーん、何故この結論…

>>891
昔から、捻らないマシンもあるけどね

同じ可動域の普通のウエイトスタック式マシン作っても同じ効果が出る、と?
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
901 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 12:21:03.74 ID:OlKF1jpe
「『弛緩・伸長・短縮』関係無くね??捻って拮抗筋の活動抑えつつ、大きな可動域で軽いウエイトしてるだけじゃん。」とな。

身体の操作に熟達した人にとったら>>891の感想も100%間違いではないと思う

ただ、拮抗筋抑えてデカい可動域でウエイトしても、反射や弛緩が確保できなければ効果は大きく違うと思うけどね。


インナーサイト例については、そういう使い方した経験がないので分からないが、むしろ「それもマシンの強みのひとつなのでは」とも思う。マシン自体の機能があるから、そういう使い方でも負荷の漸減があるのでは…、と。
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
905 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 13:16:19.57 ID:OlKF1jpe
>>902
マシンじゃ無くても(種目や動作によっては)できるし、場合によっては『フリーウエイトで初動負荷の実現を努力する』トレーニングの方が有効だとさえ思う事もあるよ個人的には



>つまり、コンセントリック運動のみで体動かせば原理的にはほぼ全ての運動が初動負荷運動になる。

??
百歩譲って、爆発的なコンセントリック種目だとしても、反射やポジション形成を無視しては…


歩行動作については、『理想的な歩行動作ならば』その通りだと思う。そうじゃない人(=弛緩等確保できてない人)が多いから、小山がウォーキング法(アウトエッジ云々、ビモロ等)を唱えた件があった、と理解してる。
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
906 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 13:25:21.51 ID:OlKF1jpe
>>904
『初動負荷サイクル』と言うけれど、あなたの言及する拮抗筋云々に加えて、あなたの軽視する弛緩伸長短縮もその肝であるはずですよ



>拮抗関係にある筋肉同士で初動負荷のサイクルを産み出すことも可能であるはず


交互にであれば、理論的には可能だと思います。
(悪)初動負荷理論を全否定せよ!(魔) [無断転載禁止]©2ch.net
915 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 14:16:23.76 ID:OlKF1jpe
とりあえず、定型的な初動負荷リズム

https://youtu.be/6x88IZve8W0?t=22s
【プリ】ブルガリアンスクワット8【ケツ】©2ch.net
186 :無記無記名[sage]:2017/04/02(日) 15:06:05.46 ID:OlKF1jpe
シリコン入れた亀頭みたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。