トップページ > ウエイトトレ > 2017年03月21日 > 0CcaePkX0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])
★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
497 :無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])[sage]:2017/03/21(火) 00:21:05.65 ID:0CcaePkX0
リストストラップって意外とあまり補強にならないよな。
一般的なバーに巻きつけるやり方がダメなんだと思う。
いっそのことどこかでカタ結びしちゃったほうが早いな
★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
505 :無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])[sage]:2017/03/21(火) 01:11:03.82 ID:0CcaePkX0
たぶん手首が太すぎてしっかり巻くだけの長さが余らないのかもしれない。
ゴールドのリストストラップがうちの公営に置いてあるんだけど3巻きくらいしかできない。
手首をぐるっとして穴を通して先っちょが金具のフックになってるやつが発売されればいいのに。
金具にひっかけて持ち上げるだけという。

とにかくノーストラップ1RM200〜210→205〜215くらいにしか変わらない。
もちろんオルタネイトで握って。
★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
510 :無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])[sage]:2017/03/21(火) 01:25:15.82 ID:0CcaePkX0
それといつも左のほうが握力弱いから左手から離れていくんだけど
持つ位置を左右両方とも左寄り数センチのところを持って右手に
過重をかけることによって問題が解決することってない?
右手はわりとガッチリ持ててるので。

496のような人でこのやり方すれば多少記録上がるかもしれない
★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
511 :無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])[sage]:2017/03/21(火) 01:28:20.23 ID:0CcaePkX0
>>506
達也に言わせれば「同じ部位は1週間に一回でいい。
筋肉の回復は72時間だが、骨や関節の回復はもっとかかる」

なので筋肉は怒らない
★★★筋トレなんでも質問スレッド448reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
607 :無記無記名 (ワッチョイ 2344-2PX+ [210.136.215.40])[sage]:2017/03/21(火) 23:25:35.06 ID:0CcaePkX0
いや有酸素はトレの後にやったほうが効果あるだろ。
きつかったら散歩でもいいし。ロニーでも毎日朝1時間のトレッドウォークだぜ?
プロテインもトレ後のゴールデンだけじゃなく、3時間おきにこまめにとる。
特に睡眠前にとらないとカタボる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。