トップページ > ウエイトトレ > 2016年12月16日 > nt2Y8cow

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :無記無記名[]:2016/12/16(金) 12:45:25.84 ID:nt2Y8cow
日本人はタンパク質が足りていない。
特にここ十数年は下がりっぱなし
統計出てるよ。
意識してとらないと1切るなんて簡単
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :無記無記名[]:2016/12/16(金) 13:36:46.68 ID:nt2Y8cow
真似事じゃなくて2000年から右肩下がりなんだよ。

身長が伸びたのも、寿命の延びも関係してると言われているしね。
下痢とか屁とかは乳糖不耐症の問題でWPIにすれば済むことだし。
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :無記無記名[]:2016/12/16(金) 14:31:51.40 ID:nt2Y8cow
よくプロティンが腸に悪いとか、ガスが出るとかいうけど乳糖不耐症
の問題だけで、基本WPIにしとけば問題ない。

肉は牛でも鳥でも6〜7割が水分、それを除いて分析するとタンパク質比率が
7〜8割となる。つまり一般的なプロティンと同じ比率だね。

つまり肉を食うというのと、水にといてプロティン
飲むのとはタンパク質の比率はほとんど同じなんだよ。

だからプロティンが腸に悪いだのいうのはほぼ都市伝説に近い。
そんな人間は魚も肉も食えないんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。