トップページ > ウエイトトレ > 2016年11月29日 > Zf9IwdXy

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
結局ディップスだよな [無断転載禁止]©2ch.net
懸垂を愛する者が集うスレ104 [無断転載禁止]©2ch.net
★★★筋トレなんでも質問スレッド437reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

結局ディップスだよな [無断転載禁止]©2ch.net
448 :無記無記名[sage]:2016/11/29(火) 12:43:17.87 ID:Zf9IwdXy
ワロタww
二重は自分も?って思ったわ

心配してんのは重力加速度込みの動荷重だと思うけど
そもそも座面を想定してるなら想像つきそうなもんだけどなぁ…普段座る時、そーっと座ってる?って話よなww
懸垂を愛する者が集うスレ104 [無断転載禁止]©2ch.net
901 :無記無記名[sage]:2016/11/29(火) 19:24:15.47 ID:Zf9IwdXy
>>897
猫を飼ってて、ゴミ出しの日は堤防わきの集積所まで俺の後ろをついてくるんだけど
川の河口近くで堤防が高く、ギリ指先が届く位

ちょっとイジワルして堤防の上に猫を乗せたら、降りられなくなっちゃって…(笑)

助けに登るのに順手ワイド懸垂が役に立ったぞwww
★★★筋トレなんでも質問スレッド437reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
80 :無記無記名[sage]:2016/11/29(火) 20:14:42.94 ID:Zf9IwdXy
>>74
腿押さえパッドは付いてる?
パワーグリップかストラップは使ってる?

ある程度の重さになって来ると、腿を押さえとかないと集中し辛いし
腕が疲れるのは、ハンドルを握り込んでるのと、重すぎるからだと思うぞ?

ストラップなり使って、指先脱力
超軽量にセットして、バンザイして肘は伸ばしたまま肩甲骨を下げるつもりで広背のみで動作してみ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。