トップページ > ウエイトトレ > 2016年11月14日 > YtIbJ37i

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1099 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net
119 :無記無記名[]:2016/11/14(月) 09:20:00.01 ID:YtIbJ37i
>>114
俺は170cmの83kgで太腿の最大部が68cm(フルスクワットは160kgで10回)だけど、
これでもちょっと歩きにくい
歩き方に気をつけないと脚の付け根が擦れる

だいたい、スクワット何キロだ、サイズが何センチだという数字だけで評価することが滑稽
見た目と体調が快適ならそれでいいって人は山ほどいるはず
ボディビルやってるならともかく、トレーニーや競技者からの評価って何の役にも立たないし
僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net
124 :無記無記名[]:2016/11/14(月) 09:34:07.08 ID:YtIbJ37i
>>121
ありがとう、しかし不便だよ、服も歩くのも
もっと脂肪あったときは70cm超えてたがあらゆる場面で服が破損しないように気をつかう

あと有名ビルダーで軽快に姿勢良く歩く人ってほぼいないけど脚が発達してくると自然とそうなるのだと思う
チキンレッグだ、スクワットやらないのはクソだというトレーニーの価値観(特にウ板)に洗脳されてて
スクワットだけはなかなかやめられないのだけどね

確かにジムでは脚や使用重量を褒められるが日常生活では60cm以上は特にメリットなしと思う
ビルダーや競輪選手その他の競技者は目的があるからいいとは思うが
僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net
127 :無記無記名[sage]:2016/11/14(月) 09:40:24.90 ID:YtIbJ37i
>>123
まさかあなたに褒めてもらえるとは思わなかったな
脂肪は多いときはもっと太かったけど今はそれなりに絞れたまま筋力もマックスに戻った感じ
僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net
136 :無記無記名[sage]:2016/11/14(月) 09:51:04.27 ID:YtIbJ37i
>>130
そう褒められると脚トレ継続したくなってしまうんだよな
サイズ落とそうと思いつつ、やっぱり続けようということの繰り返しで数年経過する
スクワットの重量はもう伸ばさないで、160kg10レップを3セットしかやらないし、他の脚種目も重量は維持
だからトレの精神的な負担はもうそこまで辛くないが、一度手に入れたものを手放すのって難しいよね
僕はこうしてトレを辞めた [無断転載禁止]©2ch.net
178 :無記無記名[sage]:2016/11/14(月) 11:00:06.04 ID:YtIbJ37i
>>170
ジムに行く手間なんて人それぞれだろう
勤務先の最寄駅か、自宅の最寄駅、あるいはその経路上にゴールドなどがあれば何も問題ない
宅トレでウエイト扱う方が住宅事情などで条件絞られると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。