トップページ > ウエイトトレ > 2016年10月29日 > wON55qGh

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002110000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? [無断転載禁止]©2ch.net
なぜ黒人は重量挙げが弱いのか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? [無断転載禁止]©2ch.net
217 :無記無記名[]:2016/10/29(土) 09:02:31.91 ID:wON55qGh
俺は10年前、ドリアンイェーツの本(ウイダーで出してるやつ)を読んで、たんぱく質量を調整したなぁ。
朝、卵白身8個全卵2個。昼、鶏胸肉もしくはササミ300g、夜、昼と同じ。
その他プロテイン50gを4回。
体重もパワーも増えたが、デブになったw
で、今は10年ブランク挟んでトレーニング復活して、適当メシでも当時の扱い重量にほぼ近づいた。体重も当時より15kg減。
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? [無断転載禁止]©2ch.net
221 :無記無記名[]:2016/10/29(土) 09:45:42.74 ID:wON55qGh
>>220
炭水化物カットしてもなるよ。
カロリーの問題だと思う。
効率悪いから今はやらんけど。
なぜ黒人は重量挙げが弱いのか? [無断転載禁止]©2ch.net
92 :無記無記名[]:2016/10/29(土) 10:16:09.53 ID:wON55qGh
>>91
そういう主旨じゃねえよ。
人種による向き不向きの話だ。
なかには差別的な奴もいるだろうがな。
タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? [無断転載禁止]©2ch.net
225 :無記無記名[]:2016/10/29(土) 11:00:18.78 ID:wON55qGh
>>224
どのくらいの期間か忘れたけど、数年はやってた。
体調はいつも怠かったな。
ウンコの回数も多かった。

精神衛生上、ウマイもの食って鍛える方がナンボも楽だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。