トップページ > ウエイトトレ > 2016年10月09日 > GjCevBsJ

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000024000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
889
【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :無記無記名[sage]:2016/10/09(日) 17:21:07.99 ID:GjCevBsJ
>>875
普通に同じものを売ってるだけじゃない? 販売会社が違うだけで

中国かどっかのメーカーが作ったものを、自社ブランドつけて売ってるだけだと思う
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 14 [無断転載禁止]©2ch.net
212 :無記無記名[sage]:2016/10/09(日) 17:31:17.61 ID:GjCevBsJ
>>209
最初に組み立てるときにしっかりやっとけば、バラし直す必要はないだろ
基本的には緩んできた時の増し締めくらいだと思う

ボルト留め箇所が多いとボルトと穴のクリアランス分だけ遊びがあるから
最初に組み立てるとき締め方や締めていく順番がまずいと、その時に
微妙な歪みができてしまう可能性はある。その意味でキレイに組立てるのは
手間がかかる。機械もの一般に言える話
【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :無記無記名[sage]:2016/10/09(日) 18:06:52.57 ID:GjCevBsJ
>>879
ブラックシープがどうなのかは確認してるわけじゃない
でも、こういう話は販売会社に聞いても大抵はきちんと答えてはくれないけど、
家庭用器具に限らず100万超える業務用でもよくある話で、珍しい話じゃない

自分用を自作するならまだしも、家庭用の安い価格帯のを量産するには
それなりの設備が必要なはず。だから作れるところは限られてくる

メーカーみたいはふりしなくても、海外工場に生産委託してますとか
きちんと言ってくれたほうが好感持てるのにね
【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
889 :無記無記名[sage]:2016/10/09(日) 18:13:02.39 ID:GjCevBsJ
>>884
わかる部分だけ答えてみる

オンザニー考えるとパワーブロックは使いやすい
この間たまたまウレタンコートのタイプを使ったけど、固定式ラバーだんべ
【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
893 :889[sage]:2016/10/09(日) 18:18:01.06 ID:GjCevBsJ
スマン、送信に触っちゃった

パワーブロックのウレタンは、ラバーコーティングの固定式ダンベルより使用感良く感じた
普段はペイントのパワーブロックだけど、これだとガシャガシャ感あっえ固定式ダンベルに使用感は劣る

ラットマシンは置き場所と予算が許せば、ラックと別にした方が使いやすい
ラットオプションつけるとインクラインなんかのときにどうしてもやりにくい
【家トレ】 パワーラック Part3 【安全第一】 [無断転載禁止]©2ch.net
896 :無記無記名[]:2016/10/09(日) 18:29:04.46 ID:GjCevBsJ
>>895
足の置き場に困るからじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。