トップページ > ウエイトトレ > 2016年10月08日 > 1Qc45dRy

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1071 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :無記無記名[sage]:2016/10/08(土) 00:05:40.78 ID:1Qc45dRy
>>340
もしかしてスタート地点の体重が同じだと思ってる?
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net
347 :無記無記名[sage]:2016/10/08(土) 01:02:59.92 ID:1Qc45dRy
>>346
言ってることメチャクチャだな
ベンチに体重は関係ないと言ったり、突然体重比で語り始めたり、肥大と筋力をごっちゃにし始めたり
100kgあげるにはでかい方が有利だと言ってるようなもんじゃねーか
そもそも筋量の比率が同じならでかくて体重も多けりゃ最初から筋量も多い
発揮できる筋力も強くなるわ
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net
356 :無記無記名[sage]:2016/10/08(土) 01:36:03.56 ID:1Qc45dRy
>>349
スルーしてねーよw 骨格がでかけりゃ筋量も当然多いってだけ
小柄な50kgと大柄な100kg、体型が同じだとして、年間増やせる筋の重さが同じとでも?
断面積も筋比率の問題
相対的に短いリーチならそりゃ太くなるだろう、ただしリーチの絶対値によって左右されるもんでもない
逆にでかけりゃ見かけ上は細く見えたとしても筋断面積自体は決して小さくはないだろうな
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ57 [無断転載禁止]©2ch.net
358 :無記無記名[sage]:2016/10/08(土) 02:44:28.77 ID:1Qc45dRy
>>357
それぞれがトレーニングしつつ体重を10%増量した時に比率を無視してどちらも全く同じ重さの筋量が増えるとでも?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。