トップページ > ウエイトトレ > 2016年10月04日 > ktUMOjr5

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010020000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★★★筋トレなんでも質問スレッド433reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド433reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
10 :無記無記名[sage]:2016/10/04(火) 12:09:32.31 ID:ktUMOjr5
高重量のスクワットは身長が縮むってきいたのですが
本当ですか?100キロ超えが高重量ですかね
★★★筋トレなんでも質問スレッド433reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
26 :無記無記名[]:2016/10/04(火) 14:55:33.20 ID:ktUMOjr5
>>12
脊髄に何個もある椎間板っていうのが高重量スクワットで潰れて身長が縮むらしい。全部潰れたら3〜4センチ縮むらしい。懸垂では潰れた椎間板は元に戻らない。
★★★筋トレなんでも質問スレッド433reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
39 :無記無記名[]:2016/10/04(火) 17:25:10.64 ID:ktUMOjr5
プロテインはビジネスのために誤ったちしきを当たり前にしてそうだよね。 実際普通の食事で十分
★★★筋トレなんでも質問スレッド433reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
43 :無記無記名[]:2016/10/04(火) 17:57:14.61 ID:ktUMOjr5
aグループが体重×1gの食事

bグループが体重×2〜3gの食事

これで同じメニューやらせて肥大率調べたりしたデータあるのかな? 筋肉のつきやすさは個人差もあるだろうろうから人数も多くないと意味ないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。