トップページ > ウエイトトレ > 2016年08月27日 > uq8oqSRX

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/926 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000121005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★★★筋トレなんでも質問スレッド421reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
上腕35cmを目指すスレpart2

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド421reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
135 :無記無記名[]:2016/08/27(土) 00:47:37.96 ID:uq8oqSRX
どんな感じ
まだ 下半身足りない
http://imepic.jp/20160827/022510
★★★筋トレなんでも質問スレッド421reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
169 :無記無記名[]:2016/08/27(土) 19:11:24.99 ID:uq8oqSRX
体脂肪うんぬんもいいけどさ
同じ身長 体重 体脂肪でも骨太 骨細では筋肉量違うからな
手首15cmの骨細
手首19cmの骨細では5kg以上の筋肉量変わるからね
★★★筋トレなんでも質問スレッド421reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
172 :無記無記名[]:2016/08/27(土) 20:36:37.93 ID:uq8oqSRX
骨折経験ない限り
左右大きさ違うはずかねーよwww
胸は心臓がある方が大きくなるのは仕方ないが、胸の場合は左右の扱う重量でするのが常識だけど
同じ重量でしてる奴が多いよな
ビルダーは修正して同重量をセットしてるが、それを知らずに真似てしてる馬鹿多すぎる
ベンチの場合は左10kg軽くして半年で左右対象になる
それから同じ重量にあげるんだよな
例えばベンチ100kgを組む時
左45kg 右55kgで組むんだよ
★★★筋トレなんでも質問スレッド421reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
174 :無記無記名[]:2016/08/27(土) 20:55:05.39 ID:uq8oqSRX
腕や足で左右違うなら、ダンベルやバーベルの重さを変えるべきだが
手っ取り早いのは太い方を1度折るとギブス取ったとき同じサイズになるよ
上腕35cmを目指すスレpart2
575 :無記無記名[]:2016/08/27(土) 21:06:02.29 ID:uq8oqSRX
だから平均なんて当てにならないよ
毎年 平均年収発表するけど、それは大手ね!
底辺の中小企業の年収250〜400万
大手企業の年収で500〜600万
また 俺の職業では平均年収とは手取りを指すし
500万〜600万なんだけど
それでも下っ腹の年収に過ぎん

学生の平均身長 体重なら全国で調べるからあてになるけどさ
大人の平均身長 体重 各部位のスペックはあてにならんよ
体を一切動かさない机上の仕事の各部位の寸法なんてあてにならんでしょ

肉体労働者でも色んな職種があり
スペックは違うもんな
肉体労働者は定期検診なんてしないし
その平均寸法から除外されてるわけよ
肉体労働者の寸法もそれに計算すると

今の成人男性の寸法は各部位10cmは大きく表示される 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。