トップページ > ウエイトトレ > 2016年07月15日 > G3xdGBcg

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/942 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000001100000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【Sorry】セス 2【Not Sorry】 [無断転載禁止]©2ch.net
【宗教法人】カトちゃんファン倶楽部V【パンプ筋】 [無断転載禁止]©2ch.net
【トレ動画】☆くそしば☆ 5杯目【飯動画】 [無断転載禁止]©2ch.net
アノミースレpt3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Sorry】セス 2【Not Sorry】 [無断転載禁止]©2ch.net
246 :無記無記名[]:2016/07/15(金) 00:32:06.88 ID:G3xdGBcg
いろんなところにしゃしゃり出てくる割に大したことないね、筋力も肉体も
【宗教法人】カトちゃんファン倶楽部V【パンプ筋】 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :無記無記名[]:2016/07/15(金) 00:43:20.34 ID:G3xdGBcg
同意
日焼けの影響なのか、食事が菜食に偏ってるせいかわからんが顔全体がたるんでる印象
【トレ動画】☆くそしば☆ 5杯目【飯動画】 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :無記無記名[]:2016/07/15(金) 06:05:10.24 ID:G3xdGBcg
>>806
それはあるね
ただ、懸垂などもトレーニングに取り入れてるはずなのだが、なぜ発達しないのか

俺が思うに、トレーニングのマンネリ化というのもあると思う
くそしばは基本的に家トレだろうし、種目もほぼ固定されてるだろうから、悪い意味で種目や刺激に慣れてるのだろう

たとえば同じ懸垂の動作でもラットマシンでやり込むと新たな感覚がつかめることもあるし、それを普通の懸垂にフィードバックすることもできる
だが最初から懸垂だけだと回数や重量だけ追ってなかなか掴めないかもしれない

くそしばが以前、ベンチで大胸筋で効かせるコツがわかった気がすると言っていたが(その時点で150kg近く上げてたはずだが)、それと同じことを別の部位でも感じられれば発達が進むんじゃないかな
アノミースレpt3 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :無記無記名[]:2016/07/15(金) 07:20:47.66 ID:G3xdGBcg
肩のバルクアップにフロントレイズはやっぱり必要?
ショルダープレスなど三角筋の前を鍛える種目とは別にやり込んだ方がいいのだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。