トップページ > ウエイトトレ > 2016年07月05日 > A4tKpQ6m

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002310000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
579 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 09:38:27.40 ID:A4tKpQ6m
>>464
ホエイ型か大豆型かにかかわらず、プロテインと牛乳を混ぜると
水やぬるま湯と混ぜたときに比べて、プロテインの吸収速度が遅くなるので注意。
ホエイプロテインの吸収速度を遅らせて、カゼインプロテインの代用として
使いたい場合によく用いられる方法。
朝、飲む分だけでも、牛乳と混ぜるのやめて、水かぬるま湯で溶かすようにしたら?

>>545
乳糖不耐性が強く下痢しやすい人も、高価なWPIホエイじゃなく
WPCホエイ並みに安価な大豆を選ぶ人が結構いるよね。

>>556
診療科選びは病院の受付で聞けば、教えてくれるよ。
必要に応じて各診療科に問い合わせたうえでね。
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
580 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 09:40:52.57 ID:A4tKpQ6m
>>457

>>162や>>264も参照してみて。
あと、手首という関節自体には筋肉はないので太くはなりにくいかも。
ただ手首には前腕筋肉群の末端部(いわゆる腱)が通っているので
前腕筋肉群を鍛えることで腱も強化され、結果として
手首の保持力も強化されると思う。

標準2種目
リストカール・・・・・・・・掌(てのひら)を前腕側に折り曲げるトレーニング
リバースリストカール・・・・・・手の甲を前腕側に折り曲げるトレーニング
オプション2種目
ラジアルフレクション・・・・・・手の親指側を前腕側に折り曲げるトレーニング
ウルナフレクション・・・・・・手の小指側を前腕側に折り曲げるトレーニング
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
586 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 10:13:23.92 ID:A4tKpQ6m
>>450
コンセントレーションカールと(スタンディング)ダンベルカールは
同じ種目の異なるバリエーションとしてしか行われてないので
どっちか自分がやりやすいほうを選べばいいかと。

ダンベルカール、バーベルカール・・・・・・ミドルレンジ種目
プリーチャーカール・・・・・・ストレッチ種目
コンセントレーションカール・・・・・・ミドルレンジ種目 (正しくやれば本来は、コントラクション種目)

ただし、コンセントレーションカールを本来のコントラクション種目として
正しくできてる人は、アスリートやトレーナを含めて、日本中どころか世界中にも
ほとんどいないみたいだね。
ほとんどの人が間違ったやり方で、ミドルレンジ種目としてしか機能してないとのこと。
標準のダンベルカールを、より一層ストリクトに効かせながらできるような、
単なるダンベルカールの一種のミドルレンジ種目としてしか行われてないって話。

かなり以前の記事で、ちゃんと図解つきで解説されてたんだけど
コンセントレーションカールには関心なかったし、僕も初心者なもので
その正しいやり方はよく理解できなくて、ぜんぜん憶えてない。

ただ、コンセントレーションカールとプリーチャーカールしかやってない人に聞いたことあるけど
コンセントレーションカールは結局はバーベルカールと一緒だから、
効かせやすいコンセントレーションカールのほう一つに絞ったとのこと。
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
587 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 10:19:26.04 ID:A4tKpQ6m
>>579補足
> 病院の受付
各診療科にある個別の受付じゃなく、病院の総合受付のこと。
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
588 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 10:24:31.57 ID:A4tKpQ6m
>>585
僕は>>583さんじゃありませんが、
リアデルトローイングマシンの横グリップと縦グリップとは
そうやって目的別に使い分けるものなんですね。
とても勉強になりました。
★★★筋トレなんでも質問スレッド423reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
624 :無記無記名[]:2016/07/05(火) 11:42:38.41 ID:A4tKpQ6m
>>591
上腕二頭筋トレーニングにおける肩関節角度の影響や
肘関節動作じゃなく、肘関節角度を固定した肩関節動作でも、二頭筋を鍛えられないのか
ずっと疑問だったので、とても参考になったよ。
説明どうもありがとう。

POFの定義については、人によってまちまちで、大きく分けて

あなたのような説、つまり、より収縮感が得られるか、より伸張感が得られるか、
どちらでもなく、その中間かで、POF分類する説と、
かつて僕が動画や入門書で見た説、つまりトレーニングで動作させる関節(≒筋肉)のフル動作レンジにおいて
ダンベルの最大負荷がかかる動作範囲が、筋肉が、伸張するレンジか、収縮するレンジか、
そのどっちでもない中間レンジか、でPOF分類する説、

この2大言説が幅を効かせてるため、僕はよく混乱するんだよね。
でも、とにかく、二頭筋トレーニングでの肩関節の影響についての説明、どうもありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。