トップページ > ウエイトトレ > 2016年06月15日 > Eqv+Up1+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001123100005320018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
126 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 10:57:27.28 ID:Eqv+Up1+
>>123
体重減が体脂肪だけなど、超理想ですよ?
筋肉も落ちるから大変な思いしてタンパク質大量に摂ったり筋トレするんでしょ?
まして知識ない女性などの絶食ダイエットなど、筋肉落ちまくりじゃないですかw

言いたいことわかりますかね?
体脂肪1kg減で7.200
筋肉1kg減など1.000もないでしょう、8割水分なのだし
この割合が半々だろうが、8割体脂肪だろうが、絶対に7.200未満になるはずです。

では一般的に、体重1kg落ちるには、7.200kacl減と言われてるのは何故ですか?

体重減が、体脂肪と筋肉の両方で起きるならば、おかしくないですか?
それとも、タンパク質もとらず、筋トレもしない人でも、体重減は体脂肪のみで、筋肉落ちないのかな?

思考停止も甚だしいですねぇ、少し考えれば??と分かりそうなものだが・・・・

これに明確に答えてください。
体脂肪75%、筋肉25%で1kg体重が減ったとし、アンダーカロリーはどれくらいでしょうか?
貴方のおっしゃる通りなら、体重1kg減は5.650kcalとなりますよ?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
127 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 11:45:42.44 ID:Eqv+Up1+
人体で100%の単一物質で構成されている部分など恐らくないでしょう。
皮下脂肪にも若干ながら水分やタンパク質は存在するでしょうし、筋肉内にも脂肪は存在するでしょう。

ある仮説は立ててみました。
御意見を伺いたい。

純度高い脂質は9.450kacl
純度高いタンパク質は4350kcal
としましょう、全て1kg当たりですので以下省略。

これに体脂肪には僅かな水分やタンパク質、筋肉には勿論大量の水分とわずかな脂質
これらの影響で、前述した数値は補正され、体脂肪は若干低く、筋肉は若干高くなるとします。

水分量の多い筋肉は誤差がある意味小さいとし、1400と仮定しましょうか(理論870)
因みに牛モモ肉のカロリーでもあります。

体脂肪75%+筋肉25%=7.200として考えると解くとこうなります。

体脂肪1kg 9.133kcal
筋肉1kg 1.400kcal

どう考えても、体脂肪が7.200kcalとはおもえないのですよ、体重1kg減が7.200ならね。

どうでしょうかね?


 
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
132 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 12:19:56.65 ID:Eqv+Up1+
別件になります。

ある方の減量指導をしておりまして、開始時身長160cm75kgとします。
現在55kgなのですが、それほど肥満のはずのない体重に拘わらず、なんと申しましょうか、スタイルがよくなりません。
デッドなど筋トレもハードに指示しており、かなりの重量を扱っておりますから、筋肉量、すなわち体脂肪率も体重並みのはずです。

その方は20年もの間、肥満体でいたらしく、やせたことがないらしい。
そういう人が痩せてきても、痩せていた人が少し太った体型とは、明らかに違います。

元々の脂肪の付き方に問題があったのでしょうか・・・お腹周りが落ちてません。
手足や顔は細くなりましたが。

この場合、一度限界まで絞らせてから、筋肉と脂肪で身体を再構築すべきなのでしょうかね?
間違って長年かけて積み上げたいびつなビルは解体が必要という感じでしょうか?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
140 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 12:39:52.99 ID:Eqv+Up1+
>>135
若い頃スタイルの良かった方が、中年になり肥満、これは簡単でした。
若い頃の体重と筋肉に戻させれば、十二分に満足していただけましたからね。

この方は特殊でして、小学生からの肥満児、そのまま20年も肥満でいた方です。
人生を変えようと、本当に頑張っていますので、喜ばせてあげたいのですよ。
ですが、20kgもの減量をハードな筋トレしながら成功しても、お世辞にも美しいとは・・・
更に10kg指示すべきか悩んでおります。
もう標準体重に近いのに、どうしてもスッキリしないんですよ。
体脂肪を本当にギリギリまで落とさせてから、でしょうかね・・・・

何かご教授いただけたら、幸いです。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
148 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 13:20:44.32 ID:Eqv+Up1+
>>142
御回答ありがとうございます。
質問1については、貼っていただいたサイトを熟読した上で、再度質問することします。

質問2ですが、問題としているのは同程度の体脂肪率やBMIにも拘わらず、どうも美を感じないところなのですよ。
子供の頃からの肥満の人は、脂肪細胞が普通〜細かった人と比べ、変な偏りがあるのではないか?ということです。
こういうケースの方は初めてでして、困惑しております。
どのみち45kgまでは本人も希望していますので、このまま継続して貰おうとは思っていますけどね。
フルデッドは今の55kg体重でmax90kg出来ます。
筋トレ一年にしては、良い部類かと。
他にも全身をバランスよくさせてますが、メインはデッドです。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
149 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 13:21:58.49 ID:Eqv+Up1+
同程度の体脂肪率やBMIの他の方と比べ、です。↑
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
150 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 13:24:03.62 ID:Eqv+Up1+
食事内容を忘れてました。
連投失礼します。

タンパク質100g
脂質 かなり少な目
炭水化物 200g

一日1.200〜1.400kaclで一年強です。
体重はマイナス20kgです。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
154 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 14:52:02.15 ID:Eqv+Up1+
>>151
ありました http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1337042240/
やはり鳩胸+肋骨が開いてる感じなのですよ・・・
こまりました。
脂質は20〜30gです、食物に自然に含まれている分ですね。
オイル系は使わせていません、鶏肉のトマト煮などがメインです。
ω3系必須脂肪酸だけはサプリで。

まぁとにかく継続させるしかないですね・・・でも45kgでも美しくないとなると、絶望するでしょうね。

>>153
一般的な女性より、筋力はあります。
肥大系トレもさせてますよ。
デッド90kgできますし、腕立ても10回、逆手ですが懸垂もできます。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
159 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 19:14:12.25 ID:Eqv+Up1+
取り敢えず、今更減量をやめさせても得るものもなし、このまま頑張ってもらいます。
ありがとうございました。

>>157
質問1ですね?
およそネットのどのサイトをみても、恐らく筋トレダイエット系のどの雑誌を見ても7000〜7200、まぁ7700もあるでしょう。
便宜上7.000kaclとしましょうか?

体脂肪1kgを落とすには(燃やす)7.000、これが定説ですよね?
そして体脂肪1kgは体重1kg減、これもいいですよね?

ならば、体重1kg減には、7.000kcalということになります。

さて、ここで考えてみましょう。
体重1kgといわず10kg。
10kgの減量をした場合、筋肉は1kgも落ちないのでしょうか?
そうだとしたら、体重10kg減=体脂肪10kg減=70.000でいいでしょうよ。

だがそうでしょうか?
意図的に、または環境的に、筋肉を多く失うケースもありますし、最大限残すこともできるのではないですか?

そうなると、体重10kg減の中身、内訳は変わりませんか?

体脂肪9kg筋肉1kg
体脂肪5kg筋肉5kg
こんなケースも可能性としてはあります。

筋肉は牛のもも肉で1kg1.400kacl、ササミでは1.050kcalと脂肪に比べ圧倒的に少ない。
何故なら水分を多く含んでいるからです。
便宜上1.400としますか?

ここで体脂肪を7.000とすると、既に体重1kg落ちるときのアンダーカロリーの限定が崩壊します。

体脂肪9kg筋肉1kg 体重10kg減に64.400
体脂肪5kg筋肉5kg 体重10kg減に44.000

どのみち、70.000になるわけはないですよ、体脂肪100%で体重が落ちない限りね。

非常に多くの疑問を感じますよ。

第一、化学的にも、水との親和性が非常に低い脂質の中に、水分が20%とはとても考えられないのですよ。


多くのサイトには、体重減=体脂肪減=7.000
何故体重1kg減=体脂肪1kg減なのでしょか?
もはやこの時点でおかしいとはおもいませんか?

多くのサイトでは体重が落ちるときは、体脂肪7割、筋肉3割とあります。
だが体重1kgの話しになると、これを無視し、体脂肪1kg減には7000と言い始めます。
おかしくないですか?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
161 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 19:23:57.75 ID:Eqv+Up1+
標準的な形で書き直します。

体脂肪組織(脂質+タンパク質+水分)75%
筋肉組織(タンパク質+グリコーゲン+水分)25%
合計7.000(または7.200)

こう考えるべきではありませんか?
筋肉組織1kgは、ほ乳類の牛の赤身肉とそうは違いはないでしょうから、1.400としましょう。
これが1.200でも1.600でも同じことです。
これで解くと、明らかに体脂肪組織の数値は7.000を超えますよね?簡単な計算です。

そうなると、体重1kg減=7.000はいいとし、体重1kg減=体脂肪1kg減=7.000は明らかにおかしい。
ボディメイクするものは、落としたいのは体脂肪なはず。
この体脂肪組織を落とすのに必要なカロリーを正確に把握すべきではないですか?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
163 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 19:29:50.17 ID:Eqv+Up1+
>>160
減量スレで、体重を落とすのに必要なカロリーを知ることは、有意だと思いますよ?

いいですか?私の仮説が正しいとすると、筋肉を落とさない良い減量をすればするほど、必要アンダーカロリーは増すことを意味しています。
何しろ高カロリーの体脂肪の落ちがメインになりますからね。

減量計画にも狂いが出てしまうのではないですか?

ここは知識の宝庫2chのウエイト板の、しかもダイエットスレの住人とし、多くの人が納得いく回答をだすべきでしょう。
なにか文献などないですかね?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
164 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 19:31:39.82 ID:Eqv+Up1+
>>162
そうでしょ?
だから体脂肪=7.000がおかしいのであり、体脂肪組織は9.000ではないのですか?
それなら6.000くらいになるでしょう。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
166 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 19:49:56.55 ID:Eqv+Up1+
要するに、筋肉を一割しか失わないような減量した時の、体重1キロ落とす必要アンダーカロリーを知りたいんです。

自分としては8.000くらいかな?と。
そして、そのアドバイスは、いまの定説からは外れてしますから、指摘された時に、明確に答えたいんでよ根拠を。
知識なし、と思われたら終わりなんですよ。
無難に7.200とでも言っておけば済むかもしれませんが、自分としてはキッチリ把握しておきたいんです。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
174 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 20:24:42.55 ID:Eqv+Up1+
>>171
ボディビルダーはどうしてます?
一般より、体重を増やすときに、筋肉の比率を高くしていませんか?
そして落とすときは、体脂肪の比率を高くする努力をしているでしょう。
だから筋肉質で、標準体重以上になるのではないですか?

そうだ、これはどうなのですか?
体重1kg増やすときの筋肉の比率とカロリーの関係。
これも一律7.200ですか?
おかしいでしょう。

ならば落とすときも比率もカロリーも違う、こう考えるべきではないですかね?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
177 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 20:27:55.96 ID:Eqv+Up1+
>>173
体重が例えば80から60に落ちたら、消費カロリーも基礎代謝も変わるのは分かります。
数か月に一度見直しが必要でしょう。

しかし代謝適当で最大40%は怖いですねぇ。
少しは落ちることは計算にいれてます。
毎月1〜2kg減を長期に渡って続けた場合、どれくらい影響があるものでしょうか?
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
179 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 20:41:29.47 ID:Eqv+Up1+
では、これまた違う質問なのですが、どちらが筋肉を保護したまま体重を落とせますか?
期間(ペース)は同じです。
同じということは、アンダーカロリーも同じという意味です。
先ほどの質問と矛盾しますが、一律とします。

A 食事管理+筋トレ
B 食事管理+筋トレ+有酸素

一般的にはBですよね?
ですが果たしてそうでしょうか・・グリコーゲンが枯渇した状態での有酸素など筋肉破壊行為にも思えます。
Bの方が消費カロリーは多くなるので、若干摂取もふえますが、AとBのアンダーカロリーは同じとしてお答えください。


筋肉を守る減量とは、すなわち落ちた体重の大半が体脂肪となりますよね?
有酸素は体脂肪を減らすために、筋肉をも犠牲にし、結果体脂肪が落ちる割合を減らすのでは?
防御的に筋肉を保護することを重視したほうが、逆に体脂肪を落とせるのでは?です。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
185 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 21:38:05.63 ID:Eqv+Up1+
体重1kgの話はですね、呆れるほど多い酷いダイエット法の種明かしがしたかったからです。

筋肉が壊れる割合がおおいほど、少ないカロリーで1kgへるのではないか、とね。

糖質と塩分を抜かせ、更に酷い低カロリー食にさせ、有酸素もさせ、筋肉を破壊させれば5.000でも1kg、グリコーゲンと塩分でもかなりの水分。
そうして2週間で5kgだの平気で広告を、じゃないかな?とね。
【体重】究極の減量法23【制限】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
186 :無記無記名[]:2016/06/15(水) 21:38:52.50 ID:Eqv+Up1+
Aが多かったのは安心しました。

サイトみてみますねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。