トップページ > ウエイトトレ > 2016年06月04日 > f4WvgtZS

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/880 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010220000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
上腕三頭筋を鍛えるスレ part9©2ch.net
【胸を】プルオーバーのスレッッド【盛り上げる】 [無断転載禁止]©2ch.net
【腓腹ヒラメ】カーフトレ3【前脛後脛】【長腓骨】 [無断転載禁止]©2ch.net
【プリ】ブルガリアンスクワット7【ケツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

上腕三頭筋を鍛えるスレ part9©2ch.net
170 :無記無記名[sage]:2016/06/04(土) 14:53:51.45 ID:f4WvgtZS
>>169
脇を閉じて片手腕立て伏せをすると三頭+三角筋前部に効く

出来れば肘を上に上げないようにして行うともっと効く
ただし無茶をすると肘を痛める

無理なら最初は、机などの台に手を付いて斜め片腕(三頭特化)腕立てをすると良い

慣れてきたら、肘の曲げ伸ばしメインではなく肩関節をプルオーバーのように使う
頭をくぐらせるような動作のプローントライセップスという方法も組み合わせるともっと効く
【胸を】プルオーバーのスレッッド【盛り上げる】 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :無記無記名[sage]:2016/06/04(土) 16:44:41.42 ID:f4WvgtZS
>>31
いいなあ
>投てき動作に必要な手首のひねりを鍛えることが出来るフリーウエイト用シャフトです。
やり投げ王国フィンランドで使用されていたやり投げ強化専用シャフトをより使いやすく、またほかの競技にもお使いいただけるよう汎用性を高めたシャフトです。
グリップ部分が回転するので投てきの動きに合わせて自然に手首をひねることができます。
やり投げはもちろん、野球やバレーボール、サッカーなど球技のトレーニングでも効果的です。

大昔にバレーボールの中垣内が「ベンチプレスばっかりやってたら使う筋肉の癖が付いてスパイクが鈍くなった」って言ってたなあ
大胸筋から広背筋にパワーの源を受け渡すタイミングが重要だ
プルオーバーの方がこの動作に適する

やってる事が思いっきりトライセップス&プルオーバーだなあ
バーだけで26,092円ってかなり高いねw
EZバーやトライセプスバーが5000〜10000円だからなあ

ところで耐久重量は何kgなんだろう
人によってはこの動作で100kg以上を挙げたいって言うだろうけど
【腓腹ヒラメ】カーフトレ3【前脛後脛】【長腓骨】 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :無記無記名[sage]:2016/06/04(土) 16:56:38.75 ID:f4WvgtZS
ちょっとの段差で小さく振動させるだけ程度の片足カーフレイズなら
片足で自重で1000回でも大して苦痛ではなくなってしまった

で、その際に昔はカーフより先に長伸指筋の方が疲労してたんだが
トウレイズならぬ足小指レイズとか
ブルガリアンスクワットでわざと後ろに伸ばした足の小指側だけ着地させて
足首前の外側をストレッチさせて負荷を掛けるとかしまくってたお陰で
長伸指筋が先にばてるなんてことは無くなった
ただしその1000回をやった直後に長伸指筋が確かに張っているようには見えた(翌日に筋肉痛は来なかった)ので
確かにそれなりに使っているって事だろう

カーフレイズをやってたら脛の横のほうばかり張ってトレーニングにならんって人は、下腿の筋肉全体を見直すべきって事なんだろうなあ
足首をぐらつかせないためのスタビライザーが弱いならそっちを専門に鍛える別のトレーニングが必要だったってことだ

で、上で話題になってる100kgを担ぐボッカの人たちはこれがどのくらい強いのか
それこそ100kgを背負って振動させる程度の片足カーフレイズで1000回とか
内かかとだけ着地したトウレイズでこれも100kg背負って1000回出来るのかどうか
あるいは足親指付け根だけ着地して振動させる腓骨筋レイズでも100kg背負って1000回出来るか

階段的な足がかりすらない濡れた泥斜面を登るなら、それ位できないと足が滑っちゃうよなあ
【胸を】プルオーバーのスレッッド【盛り上げる】 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :無記無記名[sage]:2016/06/04(土) 17:07:19.87 ID:f4WvgtZS
ところで
>サッカーなど球技のトレーニング

サッカーでプルオーバーで手首もひねって?って思ったが、
スローインのための肩周りを鍛えるには役立つね
引退したデラップも槍投げ選手だった

でもそうやって上半身が重くなると次はスローインのために上半身を反らせてから投げるから
腹直筋をストレッチして鍛えないといけないね
つまりへその下の、東洋各地で丹田と呼んでいる部分の腹直筋が張力に耐えられないといけない
あるいは腹直筋の肋骨付着部、つまり鳩尾周りも

そしてそうやって重くなった骨盤より上の体を支えるために股関節屈曲力を鍛える必要が出てきて
腸腰筋だと背骨に負荷が加わりすぎて危ないから大腿直筋も鍛える必要が出来て
つまりローマンチェアのシットアップで鍛えるか、ワンダーコアの足固定タイプで鍛えろって事になる
(ワンダーコアなら後ろのバネを外せるので、バネを外して更に胸の上に加重する)
【プリ】ブルガリアンスクワット7【ケツ】 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :無記無記名[sage]:2016/06/04(土) 17:25:54.22 ID:f4WvgtZS
俺はスクワットで100kgの体重の3倍も挙げるんだから
両足で400kg、片足で200kgの負荷に耐えている!
だから雑魚どもがせいぜい40kgずつのダンベルを持って70kgの体重でブルガリアンをやってたとしても
奴らが支えているのは後ろに伸ばした足の荷重が0kgとしても150kgでオレ未満!
しかも後ろに伸ばした足で20〜30kgは支えるだろうから、前で曲げ伸ばししてる足に掛かる負荷は
120kg程度でオレの完全勝利!

というのがアンチブルガリアンの主張だったなw

でも、フル可動域だと脛がつま先側に多少なりとも倒れてしまうスクワットと
フル稼働域でも脛をつま先側に倒さなくても出来る(下手すると膝を踵より後ろに保ったままでも出来る)ブルガリアンでは
ブルガリアンの方がハムストリングや大臀筋に掛けられる負荷を同じ重量でもスクワットより大きく出来るから
簡単には比較できないよなあ

ただし、膝を踵より後ろに保ったままだと足がスリップしたら危ないねw
そしてスリップさせないようにするには、前に出した足の大腿四頭筋で踏ん張るのを
なるだけ控えて、大臀筋とハムストリングメインで体を挙げないといけないからますますきつくなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。