トップページ > ウエイトトレ > 2016年04月07日 > 2mbWX9ba

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000010001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名
ベンチプレス135sを目指すスレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
ベンチプレス125kgを目指すスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ベンチプレス135sを目指すスレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :無記無記名[]:2016/04/07(木) 04:02:39.09 ID:2mbWX9ba
タンパク質の必要量ってなんでしょうかねぇ。
データですが、伸びしろの大いにある状態の人と、中級以上で緩やかにしか向上しない人では必要量も変わるでしょう。
なにを言いたいかといいますと、のびしろが少ない人は年に2kgの筋肉増がやっとこ。
2kgとしても、一日わずか5gですよ?
合成時のロスなどを勘案しても、維持に必要とされるタンパク質+10gで充分じゃないですか?
アバウトにいって、普通体型なら体重の数値くらいでもOKな気がします。
自分は85kgの中級者なので、まぁ90〜100gのタンパク質で充分と思います。
これはもうプロテインは必要ないレベルです。
一日鶏むね肉を二枚も食べれば十分ですし、他の食材からも入るでしょう。
そうね・・・ちゃんとオカズを食べ一日3食で充分といえるとおもいます。

伸び盛りの人はプロテインも有効だとおもいますよ。
ベンチプレス125kgを目指すスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :無記無記名[]:2016/04/07(木) 14:58:12.44 ID:2mbWX9ba
>>85
セーフティある前提ですが、超高重量ラックアップやネガもいいかもですよ?
並みの素質のものには、100〜120kgまでがかなり時間掛かります。
2年かもしれないし、5年かもです。
早い人は半年とかもあるでしょうけどね。
がんばってください。
ベンチプレス125kgを目指すスレ37 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :無記無記名[]:2016/04/07(木) 18:41:59.81 ID:2mbWX9ba
数か月振りにダンベルベンチをやりました。
43kg、10回できました。
未だ125kgはクリアしていませんが、以前より回数は上がった気がします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。