トップページ > ウエイトトレ > 2016年03月27日 > GDzZTKtU0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記無記名 (ワッチョイ dbf5-+VMe)
無記無記名 (ワッチョイ dbf5-mXvj)
握力総合スレ その16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

握力総合スレ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :無記無記名 (ワッチョイ dbf5-+VMe)[sage]:2016/03/27(日) 19:31:17.24 ID:GDzZTKtU0
前スレ985にほぼ同意だな
手足が短いほうがウェイト種目が有利、手が大きいほうが握力の種目は有利と決めつけるのはいかがなものかと
ただ手足が短いほうが可動範囲が狭い分プレス系の種目が有利なのは事実だし、握力でも手が大きい方が接触面積が広い分インチダンベルなどが有利なのは事実
しかし同じウェイト種目でもロウ系の種目は手足が長い方が有利だし、オーバークラッシュなどのファイナルでの力が試される種目は手が小さい方が有利なのも事実
絶対的に有利なんて条件は存在しないから自分の特性を理解して活かしきるのがベストかと
握力総合スレ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :無記無記名 (ワッチョイ dbf5-+VMe)[sage]:2016/03/27(日) 22:34:40.63 ID:GDzZTKtU0
>>16
ふむふむ
認定も挑戦者の手の大きさに合わせて幅を設定してくれれば良いんだけど現実的に厳しいんかな
手の大きさが○cmだったらグリッパーの幅は○cmで認定を受けられるって事前に決めておくとか
握力総合スレ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :無記無記名 (ワッチョイ dbf5-mXvj)[sage]:2016/03/27(日) 23:11:23.82 ID:GDzZTKtU0
https://www.youtube.com/watch?v=ilMPfDIIaeU
こういうの見るとやっぱりグリッパー種目は手が大きい人の方が有利なんかね?
この人握力計の数値では物凄く強いけどクランプ付きのcoc2.5に苦戦してる
逆に俺の知り合いは握力76kgしかないけど手が大きいから2.5も3もフルレンジで閉じれる
3は手首固定して閉じてるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。